1/7

oldインドシルバーチャーム、シャン族oldシルバーとカレンシルバー、oldオリッサブラス&チンシルバー、ブルー系ビーズのブレス

¥29,300 税込

残り1点

なら 手数料無料で 月々¥9,760から

※この商品は、最短で10月16日(木)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

oldインドシルバーチャーム、シャン族oldシルバーとカレンシルバー、oldオリッサブラス&チンシルバー、ブルー系ビーズを繋いだブレスです。

輪っか状のシャン族oldシルバーと、お饅頭型のカレンシルバーを交互に繋ぎました。
シャン族のoldシルバーは一つ一つ手作りされているので、不揃いで味わいがあります。
年代は不明ですが、使い込まれたような味わいがあります。
(シャン族oldシルバーの大きさ:直径0.3cm 厚さ0.15cm)

インディゴブルーやブルーなどのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。
インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。
こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです!
傷などがありますが、それも含めて良い雰囲気です。

少し大き目なインディゴブルービーズを挟んでいる多面体のシルバービーズは、とっても希少なoldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。
チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。
重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)近年さらに高騰しているアンティークビーズです。

金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドから届いた古い真鍮ビーズ、近年手に入りづらく希少になってきているアンティークビーズです。

留め金部分のチャームはアンティークのインドのシルバーです。こちらは19世紀~20世紀初期に作られたものです。
たくさん身に着けることで独特の照りが現れてくると思います。
中央に描かれているのシヴァ神(ベル神)です。
(大きさ:縦1.8cm 横1.3cm・輪っか部分を含みます。)

輪っか部分の小さなビーズ、留め金はカレンシルバーです。
◇カレンシルバー◇
タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。
一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。

ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。

サイズ
長さ:約17.5cm(直線にして)
内径は16.5cm

素材:oldインドシルバー、シャン族oldシルバー、カレンシルバー、oldオリッサブラス、oldチンシルバー、ロウビキ紐

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (186)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥29,300 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品