アンティークビーズ、民族パーツのアクセサリー。国、時を超えた唯一無二の装身具。
アンティークビーズを中心にアクセサリー製作をしています。時を経たもの、国を超えたもの、チベット、ヨーロッパ、アフリカ、インドネシア、タイ等。
セミオーダー、フルオーダーを再開致しました。お気軽にご連絡下さい。
-
アフガニスタン出土の古代施釉水晶
-
小粒な古代エッチドカーネリアン
-
妖艶な雰囲気の古代アメジスト
-
千草色japanヴィンテージビーズとクリソプレーズ、シトリンのピアス
¥4,300
千草色japanヴィンテージビーズとクリソプレーズ、シトリンを繋いだピアスです。 千草色に白のマーブル模様が施されたビーズはjapanヴィンテージビーズです。 花びらのようなフリルの様な形が可愛らし可憐な雰囲気を持っています。 手作りの為、左右で大きさや形状、模様、色合いが異なります。 年代は不明ですが、ヴィンテージ以上のものです。 (japannビーズの大きさ:縦1.2cm 直径1cm) まん丸なビーズはクリソプレーズです。黄色のビーズはシトリンです。細かなカットが施されています。 レトロ感がある、優しい色合いのピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのピアスカバー付けます!) 長さ:約5.4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.9g(両方で約5.8g) 素材:ガラス、真鍮、クリソプレーズ、シトリン
-
スカーレット×クリアまん丸ドイツヴィンテージビーズのピアス
¥3,900
スカーレット×クリアまん丸ドイツヴィンテージビーズをリングへ繋いだピアスです。 まん丸なビーズはドイツから届いた40年以上前のものです。 クリアの中に鮮やかなスカーレットカラーが美しい、艶ややかなビーズです! この1ペアのみの入荷です。 (ドイツヴィンテージビーズの大きさ:直径1.2cm) 壺のようなブラスビーズを通した少し大きめなリングで繋いでいます。(リングの外径 0.8cm) ちょっとレトロ感のカラーリングとデザインのピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバー付けます!) 長さ:約4.5cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3.7g(両方で約7.4g) 素材:ガラス、真鍮
-
クリスマスビーズとホワイトハーツ、ターコイズブルーシェブロンビーズの4連ブレス(ターコイズ留め金)
¥20,500
クリスマスビーズとホワイトハーツ、ターコイズブルーシェブロンビーズなどを繋いだ4連ブレスです。 カラフルなビーズはクリスマスビーズと呼ばれています。西アフリカではこのカラフルなビーズをクリスマスに身に着けることから、このように呼ばれています。ベネチア、チェコ、オランダ産などのアンティークビーズがミックスされています。 こんなにカラフルなのに、このビーズ約100年ほど前のものなんですよ! 一連の一部に、ホワイトハーツとシェブロンビーズをあしらいました。 赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。 こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです。飴色で色むらがあり輪切り状のシャープなホワイトハーツです。 ターコイズブルーのビーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。こちらは4層構造になっていてます。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 特にターコイズブルーのシェブロンビーズは希少で手に入りにくいんです!! クリスマスビーズ部分にも数粒あしらっています。 ホワイトハーツの間のビーズや留め金の輪っかやチャームはカレンシルバーです。◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 留め金はターコイズです。(ターコイズの大きさ:直径1.2cm) 元気が出るようなカラフルで楽しいビーズを繋いだブレスです。 長さ:約19.8cm(直線にして) 内径は約17.8cm 素材:ガラス、カレンシルバー、ターコイズ、ロウビキ紐
-
イエロージャケットと血赤ホワイトハーツ、ハンドメイドシルバー、インドシルバーのイヤーカフ
¥23,800
イエロージャケットと血赤ホワイトハーツ、ハンドメイドシルバー、インドシルバーのイヤーカフです。 黒に黄色の縞模様が施されたビーズはイエロージャケットのト呼ばれている、ヴェネチア産のアンティークビーズです。 4層のシェブロン構造になっている、レアなビーズです。英語でスズメバチの事をイエロージャケットとも表します。 スズメバチに似ていることからこの名前が付けられたと言われています。 (イエロージャケットの大きさ:横1.3cm 直径0.9cm) 赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェネチア産のビーズです。血赤色と呼ばれる濃い赤色のものを合わせました。 大きなホワイトハーツのサイズは直径6mmあり、希少なサイズです。 繋いでいるピンも含めすべてシルバーです。 凝った作りのプックリとしたシルバーはハンドメイド作られたものです。 花のようなパーツはインドシルバーです。 イヤーカフもインドから届いたシルバー製です。(シルバー925) 中央付近に模様が施されています。 少しボリュームのあるイヤーカフですので、こちら単体でもカッコイイです! (イヤーカフの大きさ:縦2.9cm 幅1.6cm 太さ0.2cm・丸いポッチから) 2重らせんの輪っか、小さなビーズはカレンシルバーです。 小さなビーズには花の刻印が施されています。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 チャーム部分は革紐に通しもお使いいただけます。 イヤーカフも単体でお使いいただけます。 希少なシェブロンビーズを身に着けられる、メチャクチャカッコイイ、イヤーカフです。 ※下記へ変更の場合は-4.000円となりますのでご購入の前にご連絡ください。 【変更できます!】 フレンチフック型のピアス フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。イヤリングカバー付きます!) サイズ イヤーカフ単体の大きさ:縦2.9cm 幅1.6cm 太さ0.2cm・丸いポッチから 全体の長さ:約7.3cm 全体の重さ:約7.2g 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー
-
アンティークレモンカラーオニオンスキンとシルバービーズ、ブルービーズの片耳ピアス
¥6,300
アンティークレモンカラーオニオンスキンとシルバービーズ、ブルービーズを繋いだ片耳ピアスです。 美しいレモン色にストライプ模様が施されたビーズはオニオンスキンと呼ばれるヴェネチアのアンティークビーズです。 こちらはアフリカに渡ったものです。 玉ねぎの皮のように多層になっています。内部には瑠璃色の山形の層も見られます。 愛らしい希少なビーズです。 (オニオンスキンの大きさ 長さ:約1cm 直径:0.8cm) ブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズと呼ばれるビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! やや渋めな色合いで、とても魅力的です! ぷっくりとしたシルバービーズは一つ一つ、ハンドメイドで作られたものです。 上下の花のようなパーツもsilver925です。 間の小さなビーズ、二重らせんの輪っかはカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 二重螺旋の輪っかや間の小さなビーズはカレンシルバーです。 繋いでいるピンもシルバーです。 フレンチフックもシルバーです。silver925の「925」の刻印が施されています。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約5.1cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.8g 素材:ガラス、シルバー、カレンシルバー
-
「A様専用」スカイブルーフェザービーズと多彩ヴェネチアアンティークビーズのブレス
¥25,800
SOLD OUT
※こちらはA様専用」の作品です。 スカイブルーフェザービーズと多彩ヴェネチアアンティークビーズを繋いだブレスです。 名前の通り、流麗な羽模様が施されたベネチア産のアンティークビーズを使いました。 19~20世紀頃のビーズで、こちらはアフリカ交易品として作られたものです。 スカイブルーのボディーに、白やピンクの模様が施されています。 ピューマータとも呼ばれています。赤色が多い中、スカイブルーのフェザービーズは数が少ないです。 小さな傷、気泡による穴がありますが、状態の良いビーズです。 (フェザービーズの大きさ:横:2cm 直径:0.8cm ) 繋いでいる小さなビーズは全てヴェネチアのアンティークビーズです。 水色のビーズはインドのナガ族に渡った、古いヴェネチアビーズです。 ピンク色のものはピンクマサイと呼ばれています。 白にピンク色の縞模様が施されたビーズはカンネビーズと呼ばれています。 渋い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェネチア産のビーズです。渋い赤色は金で赤色を発色させているため、このようなお色をしています、 金赤ホワイトハーツと呼ばれる希少なビーズです。 濃いブルーのビーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。こちらは4層構造になっていてます。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 4層構造になっています。 間のシルバービーズや、留め金はカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 花形のパーツ、壺のようなパーツもシルバー925です。壺のような形のシルバービーズは一つ一つハンドメイドで作られたものです。 留め金付近の鈴のようなパーツはインドから届いたoldシルバーです。こちらも希少なパーツです。 美しいフェザービーズを中心に多彩なアンティークヴェネチアビーズを楽しめるブレスです。 ※サイズやデザイン変更できますので、お気軽にお問合せください! サイズ 長さ:約19.9cm(直線にして) 内径は約18.4cm 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー、ワイヤー
-
多彩ブルーアンティークホワイトハーツ&シェブロンビーズのネックレス(ターコイズ留め金)
¥27,800
多彩ブルーアンティークホワイトハーツ&シェブロンビーズなどを繋いだネックレスです。 多彩なブルーの管型のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェネチア産のビーズです鮮やかなブルーやターコイズブルーなど様々な色合いが楽しめます。 ブルー系のホワイトハーツは、レアで希少なビーズです。 更に希少な縞模様が入ったものも含まれます。 ターコイズブルーのビーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。こちらは4層構造になっていてます。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 特にターコイズブルーのシェブロンビーズは希少で手に入りにくいんです!! ブルーのシェブロンビーズもあしらいました。 留め金部分に一粒入れた半透明なビーズ、ブレスの一部に入れた半透明なビーズはインドパシフィックビーズです。 インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 様々なブルー系のヴェネチアアンティークビーズもミックスしました。 金色のビーズ、古代瑪瑙横の錨のようなチャームはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金付近のチャームもインドから届いた古い真鍮です。 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 留め金はターコイズです。(ターコイズの大きさ:直径1.2cm) ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが、身に付けて行くうちにしなやかになります。 留め金部分が前に来ても素敵です! サイズ 長さ:約43.7cm(直線にして) 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー、ターコイズ、oldおれっさブラス、ロウビキ紐
-
アンティーク金赤ホワイトハーツ、ターコイズブルーシェブロンビーズの4連ピアス
¥11,800
アンティーク金赤ホワイトハーツ、ターコイズブルーシェブロンビーズを繋いだ4連のピアスです。 渋い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェネチア産のビーズです。渋い赤色は金で赤色を発色させているため、このようなお色をしています、 金赤ホワイトハーツと呼ばれる希少なビーズです。 (金赤ホワイトハーツの大きさ:2~3mm) ターコイズブルーのビーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。こちらは4層構造になっていてます。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 特にターコイズブルーのシェブロンビーズは希少で手に入りにくいんです!! 上部の鈍い金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古い真鍮ビーズです。とっても希少なメタルビーズです。 一連づつ上下には小さなカレンシルバーを繋いでいます。 ロウビキ紐へ繋いでいます。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバー付けます!) 長さ:約8.3cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3.3g(両方で約6.6g) 素材:メタル、真鍮、ロウビキ紐、カレンシルバー
-
アンティーク金赤ホワイトハーツ、ターコイズブルーシェブロンビーズの4連ブレス(ターコイズ留め金)
¥25,800
アンティーク金赤ホワイトハーツ、ターコイズブルーシェブロンビーズを繋いだ4連のブレスです。 渋い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェネチア産のビーズです。渋い赤色は金で赤色を発色させているため、このようなお色をしています、 金赤ホワイトハーツと呼ばれる希少なビーズです。 (金赤ホワイトハーツの大きさ:2~3mm) 留め金部分にも少し大き目な金赤ホワイトハーツをあしらいました。 ターコイズブルーのビーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。こちらは4層構造になっていてます。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 特にターコイズブルーのシェブロンビーズは希少で手に入りにくいんです!! 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 留め金はミントグリーンターコイズです。美しい縞模様が楽しめます。 (ターコイズの大きさ:直径1.2cm) ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 サイズ 長さ:約20.2cm(直線にして) 内径は約17.6cm 素材:ガラス、カレンシルバー、oldオリッサブラス、ターコイズ、ロウビキ紐
-
銀化ローマングラスとたわわなアクアマリン、アメジスト、ハーキマーダイヤモンド、民族鈴の片耳ピアス
¥7,800
SOLD OUT
銀化ローマングラスとたわわなアクアマリン、アメジスト、ハーキマーダイヤモンド、民族鈴を繋いだ片耳ピアスです。 ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 こちらは器などだった破片を研磨し、穴をあけたものです。 銀化とは、長い年月地中に埋まっていることで、ガラスの成分と土の成分が化学変化を起こしこのようなキラキラとした輝きが生まれます。長く埋まっていたすべてのガラスに銀化が起きるわけではありません。いくつもの条件が重なったもののみにこの現象が現れます。 ガラスの色はブルーとアイスグリーンです。 後ろの部分や、下部分の孔の露出が見られたので、18金コーティングされたカレンシルバーを覗かせました。 ※発掘品なので、一部土が見られます。 (ローマングラスの大きさ:縦1.8cm 横1cm) カットが施されたアクアマリンをたわわに実らせました。 パープルカラーのアメジストは18金コーティングされたカレンシルバーで挟んでいます。 透明なビーズは両剣型のハーキマーダイヤ紋です。 古色の小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらもold品です。 音は鳴りません。 川のせせらぎ、煌めきの様なピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:4.8cm(フック部分も含みます。) 重さ:片方で約4.7g 素材:ガラス、アクアマリン、アメジスト、ハーキマーダイヤモンド、真鍮、ミックスメタル、カレンシルバー
-
エメラルドローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、インドシルバー、オパール、カーネリアン&シトリン&クォーツのブレス
¥12,800
エメラルドローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、インドシルバー、オパール、カーネリアン&シトリン&クォーツなどを繋いだブレスです。 細長いビーズはローマングラスです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 管型のものは輪っか状のバングルだったものから作られているので、少し湾曲しています。 古いものなので、小さなチップなどがありますが、通常使いには問題ありません。 白や黄色、オレンジ色の模様が可愛らしいローマングラスです。 鳥型のビーズはローマングラスを削り出して作られたものです。 クリアで楕円型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! (ボヘミアビーズの大きさ:横0.8cm 縦0.7cm) 湾曲したスクエア型のビーズはインドから届いたシルバーパーツです。 内部は空洞になっていて重さはあまりありません。両面に花の模様が刻印されています。 (シルバーの含有率はそれほど高くないと思います。) 遊色が美しいオパール、オレンジ色のカーネリアン、優しいイエローのシトリン、カットが施された透明なクォーツを合わせました。 留め金はS字フックになっているので、どちらかも装着していただけます。 サイズ 長さ:約20cm(直線にして) 内径は約18.8cm 素材:ガラス、真鍮、インドシルバー、オパール、カーネリアン、シトリン、クォーツ、ワイヤー
-
アンティーク血赤色ホワイトハーツ、灰青色ビーズ、oldチンシルバー&オリッサブラス、漆黒ビーズのブレス
¥15,300
アンティーク血赤色ホワイトハーツ、灰青色ビーズ、oldチンシルバー&オリッサブラス、漆黒ビーズを繋いだブレスです。 濃い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェエチア産のビーズです。 とても濃い赤色のものは血赤色と呼ばれています。血赤ホワイトハーツは人気で希少な色合いです! 漆黒のビーズはインドの古いビーズです。 摩耗した風合いは、長年身につけられていたものならではの味わいです。(19~20世紀頃) 一粒一粒大きさや形状が異なり、表情豊かな小さなビーズです。 (ビーズの大きさ:3mm) 灰青色やインディゴブルーなどのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 血赤色ホワイトハーツを挟んでいるシルバービーズは、とっても希少なoldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。 重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)近年さらに高騰しているアンティークビーズです。 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金のチャームもインドから届いた古い真鍮製のパーツです。 留め金の輪っか部分のビーズはカレンシルバーです。 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 古いガラスとメタルの味わいが楽しめる少し華奢なブレスです。 サイズ 長さ:約18cm(直線にして) 内径は約16.6cm 素材:ガラス、カレンシルバー、oldチンシルバー、oldオリッサブラス、ロウビキ紐
-
フランスアンティークブラックカットメタルビーズの4連ピアス
¥5,800
SOLD OUT
フランスアンティークカットメタルビーズを繋いだ4連のピアスです。 とても小さなメタルビーズはフランスから届いたものです。 一粒一粒細かなカットが施されています。約1.5mmほどのとても小さなビーズです。 色むらのあるブラックがメチャクチャかっこいい!! 古いメタルと繊細な味わいが楽しめます! ロウビキ紐に通しています。 上部の鈍い金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古い真鍮ビーズです。とっても希少なメタルビーズです。 一連づつ上下には小さなカレンシルバーを繋いでいます。 古いメタルを楽しめる繊細な雰囲気のピアスです。 ※メタルを使用しておりますので、水や汗にはお気をつけください。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバー付けます!) 長さ:約7.7cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.5g(両方で約5g) 素材:メタル、真鍮、ロウビキ紐、カレンシルバー
-
蛇骨とターコイズグリーシェブロン、金赤ホワイトハーツ、ブルーアンティークビーズ、民族鈴のピアス
¥4,900
蛇骨とターコイズグリーシェブロン、金赤ホワイトハーツ、ブルーアンティークビーズ、民族鈴を繋いだピアスです。 蛇骨は、本物の蛇の骨を使用しています。こちらはチベットから届いたものです。 ヴィンテージほどで年代ですが、やや透き通るほどの使い込まれたような飴色がとっても美しいんです! (蛇骨の大きさ:縦0.9cm 直径0.9cm) ターコイズブルーのビーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。こちらは4層構造になっていてます。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 特にターコイズブルーのシェブロンビーズは希少で手に入りにくいんです!! 渋い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです渋い赤色おホワイトハーツは金で赤色を発色させているため、金赤ホワイトハーツと呼ばれる希少なビーズです。 ブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズと呼ばれるビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のものです。音は鳴りません。 民族感が楽しめる軽やかなピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約3.9cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約1.5g(両方で3g) 素材:蛇骨、ガラス、ミックスメタル、真鍮
-
アフリカ出土カーネリアン留め金、アンティークホワイト&エメラルドビーズ、飴色ホワイトハーツのブレス
¥13,800
アフリカ出土カーネリアン留め金、アンティークホワイト&エメラルドビーズ、飴色ホワイトハーツを繋いだブレスです。 留め金に用いたオレンジ色のビーズはアフリカから出土したカーネリアンです。10世紀頃のものです。 古いものなので傷などがありますが、それも含めて良い雰囲気です。 (アフリカ出土瑪瑙の大きさ:直径1cm×厚さ0.4cm) エメラルドブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 粒の大きさや色合いが不揃いで、見飽きないビーズです。 ホワイトのビーズはインドの古いビーズです。 摩耗した風合いは、長年身につけられていたものならではの味わいです。(19~20世紀頃) 洗浄はしていますが、身に着けていくうちにもう少し黒い部分が取れ白色になっていきます。 経年変化も楽しんでいただければ幸いです。(ビーズの大きさ:3~4mm) 留め金付近の飴色のビーズはアンティークのホワイトハーツです。芯の部分が白いのでホワイトハーツと呼ばれています。アンティーク(19~20世紀)のホワイトハーツは、最近では本当に少なくなってきています。 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金付近のチャームもインドから届いた古い真鍮です。 小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 2本のロウビキ紐で繋いでいるので、最初はやや硬めですが身に着けていくうちにしなやかになります。 サイズ 長さ:約19cm(直線にして) 内径は約17.2cm 素材:アフリカ出土カーネリアン、ガラス、oldオリッサブラス、カレンシルバー、シルバー、ロウビキ紐
-
ドゴン族アンティークビーズと装飾ブラス、隠しブルービーズの片耳ピアス
¥6,300
ドゴン族アンティークビーズと装飾ブラス、隠しブルービーズなどを繋いだ片耳ピアスで。 乳白色のぽってりとした形状の半透明なビーズは、アフリカのドゴン族に受け継がれてきたビーズす。17~19世紀のオランダで作られたトレードビーズです。 ドゴン族は天文学の知識が深いと言われています。空のようなブルーのビーズや、雲のようなクリア(半透明)などがよく見られます。 表面の摩耗具合も素敵です! (ドゴンビーズの大きさ:縦1.1cm 横1.3cm) 透かし細工が美しいブラスキャップを合わせました。 透かしブラスキャップの中には、濃いブルーのアンティークヴェネチアビーズを忍ばせました。 ドゴンビーズの上下には筋が施された手毬のようなブラスビーズを合わせました。 少し大き目なリングに壺の様なブラスビーズを通しました。 ランタンの様な美しいフォルムと味わいが楽しめる片耳ピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約5.3cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約5.8g 素材:ガラス、真鍮
-
パープルローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、グーズベリー、ダックブルービーズ、つぶつぶブラス、たわわなガーネットのブレス
¥14,800
SOLD OUT
パープルローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、グーズベリー、ダックブルービーズ、つぶつぶブラス、たわわなガーネットなどを繋いだブレスです。 細長いビーズはローマングラスです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 管型のものは輪っか状のバングルだったものから作られているので、少し湾曲しています。 古いものなので、小さなチップなどがありますが、通常使いには問題ありません。 留め金付近の長方形のローマングラスは銀化しています。 銀化とは、長い年月地中に埋まっていることで、ガラスの成分と土の成分が化学変化を起こしこのようなキラキラとした輝きが生まれます。長く埋まっていたすべてのガラスに銀化が起きるわけではありません。いくつもの条件が重なったもののみにこの現象が現れます。 クリアで楕円型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! (ボヘミアビーズの大きさ:横0.8cm 縦0.7cm) シマシマのビーズなグーズベリーと呼ばれています。ベネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) スグリの実に似ていることから、この名前が付いています。 デッドストック品なので、傷も少なくとても状態の良いものです。ほんのりピンク色をしています。 艶々で本当に可愛らしい!! ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです!少し緑青が浮いていてカッコイイです! ダックブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! こちらも古いものなので傷があります。 2種類の大きさのガーネットをたわわに実らせました。 留め金はS字フックになっているので、どちらかも装着していただけます。 サイズ 長さ:約19.7cm(直線にして) 内径は約18.2cm 素材:ガラス、真鍮、ガーネット、ワイヤー
-
シェブロンビーズとクリスマスビーズ、筒型ターコイズ、ホワイトハーツ、カレンシルバーのカラフルネックレス
¥16,800
SOLD OUT
シェブロンビーズとクリスマスビーズと筒型ターコイズ、カレンシルバーを繋いだカラフルなネックレスです。 ブルーのビーズは20世紀初頭にヴェネチアで作られたアンティークのシェブロンビーズです。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれています。 小さな可愛らしいサイズのシェブロンビーズです。 (シェブロンビーズの大きさ:横0.7cm 直径0.55cm) カラフルなビーズはクリスマスビーズと呼ばれています。西アフリカではこのカラフルなビーズをクリスマスに身に着けることから、このように呼ばれています。今回使用したものはすべてベネチアのものです。ホワイトハーツも含まれます。 こんなにカラフルなのに、このビーズ約100年ほど前のものなんですよ! 筒型ターコイズを繋ぎました。一粒一粒色合いや、長さが異なり、表情のあるターコイズです。 (ターコイズの大きさ:長さ2~4.5mm 直径4~4.5mm) ターコイズの間には少し濃いめのアンティークホワイトハーツ(芯部分が白いんです)を入れました。 太陽のような模様が施されたチャーム、多面体などのビーズ、ターコイズの間のビーズ、留め金部分はカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ※サイズやデザイン変更できますので、お気軽にお問合せください! カラフルで元気の出るネックレスです! サイズ 長さ:約43.8cm(直線にして) 素材:ガラス、ターコイズ、カレンシルバー、ワイヤー
-
スクエア渦巻き模様アフリカンブラスとトゥアレグビーズ、民族鈴のピアス
¥4,800
スクエア渦巻き模様アフリカンブラスとトゥアレグビーズ、民族鈴を繋いだピアスです。 スクエア型に薄巻き模様が施されたブラスビーズは、アフリカから届いたものです。 両面に渦巻き模様が施されています。 (アフリカンブラスの大きさ:縦1.2cm 横1.3cm) 三角や四角の模様が施された多面体ビーズはアフリカのサハラ砂漠の遊牧民族、トゥアレグ族のメタルビーズです。 鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 遠い異国のメタルビーズが楽しめる、しっかりとした重みのあるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約4.6cm(フック部分も含みます。) 重さ:片方で約3.6g(両方で約7.2g) 素材:真鍮、ミックスメタル
-
アンティーク飴色mixホワイトハーツと一粒ターコイズブルーシェブロンのブレス(ターコイズ留め金)
¥16,800
アンティーク飴色mixホワイトハーツと一粒ターコイズブルーシェブロンを繋いだブレスです。 赤色のビーズは、芯の部分が白いのでホワイトハーツと呼ばれています。アンティーク(19~20世紀)のホワイトハーツは、最近では本当に少なくなってきています。飴色などがミックスされた、表情豊かなほうぃあトハーツです。 以前お飴色のものよりややサイズが大きめです。(ホワイトハーツの大きさ:0.35~0.45cm) ターコイズブルーのビーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。こちらは4層構造になっていてます。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 特にターコイズブルーのシェブロンビーズは希少で手に入りにくいんです!! 金色のビーズ、古代瑪瑙横の錨のようなチャームはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金付近のチャームもインドから届いた古い真鍮です。 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 留め金はターコイズです。(ターコイズの大きさ:直径1.2cm) ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが、身に付けて行くうちにしなやかになります。 シンプルなデザインなので、素材の持っている力が楽しめます! サイズ 長さ:約19.8cm(直線にして) 内径は約18cm 素材:ガラス、oldオリッサブラス、ロウビキ紐、カレンシルバー、シルバー、ターコイズ
-
キングマンターコイズと飴色&ターコイズブルーホワイトハーツ、カレンシルバーのブレス
¥12,800
SOLD OUT
キングマンターコイズと飴色&ターコイズブルーホワイトハーツ、カレンシルバーを繋いだブレスです。 鮮やかなスカイブルーのビーズはキングマンターコイズです。とても発色が良く、優しい色合いです。 アメリカ、アリゾナ州のキングマン鉱山から採れるターコイズです。 軽やかで美しい色合いのターコイズです。 (キングマンターコイズの大きさ:横0.9cm 直径0.8cm) 赤色のビーズは、芯の部分が白いのでホワイトハーツと呼ばれています。アンティーク(19~20世紀)のホワイトハーツは、最近では本当に少なくなってきています。 ターコイズブルーのホワイトハーツも同じくヴェネチアのアンティークです。ターコイズブルーのホワイトハーツはさらに希少です!特にこちらは縞模様が施された、更にレアなビーズです。 多面体、間の小さなビーズ、チャーム、留め金はカレンシルバーです。 小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 キングマンターコイズ横のプックリとしたシルバービーズは、一つ一つハンドメイドで作られたものです。 花形のビーズもシルバーです。 この1本でも、シルバーアクセサリーとの重ね付けにもピッタリのブレスです。 サイズ 長さ:約18.6cm(直線にして) 内径は約17.4cm 素材:キングマンターコイズ、ガラス、カレンシルバー、シルバー、ワイヤー
-
ウランガラスウエディングビーズとお花カレンシルバーと、たわわな小さな鈴のピアス
¥7,800
ウランガラスウエディングビーズとお花カレンシルバーと、たわわな小さな鈴を繋いだピアスです。 ウエディングビーズは、電球玉、涙玉とも呼ばれています。こちらはヴィンテージのビーズです。 極々微量のウランで発色させたウランガラスビーズです。ブラックライトを当てると光ります! ワセリンなどとも呼ばれるボヘミアビーズです。(20世紀初頭) (ウエディングビーズの大きさ:縦1.3cm 直径.0.9cm) お花カレンシルバーチャームをあしらいました。少し燻しの度合いが異なります。 (花部分直径:1.3cm) 二重螺旋の輪っかもカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 フレンチフックはsilver925です。 小さなインドシルバーの鈴をたわわに実らせました。。(音は鳴りません。) 落ち着いた色合いの中に、可愛らしさが伺えるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約3.9cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約4.8g(両方で約9.6g) 素材:ガラス、カレンシルバー、インドシルバー、シルバー
-
花模様oldアフガンパーツと民族鈴のピアス
¥3,800
SOLD OUT
花模様oldアフガンパーツと民族鈴を繋いだピアスです。 花の様な模様が施されたメタルパーツクチ族のものです。装飾品などとして使われていたものです。 少しぷっくりとしていて、両面同じ模様になっています。 ※片方に凹みがあります。 (アフガンメタルの大きさ:縦2.9cm 横1.7cm 輪っか部分含みます。) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 アフガンパーツと鈴がぶつかり合って、カラカラとした小さな音色を奏でます♪ エスニック感を楽しめる軽い着け心地のピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約4.5cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.2g(両方で約4.4g) 素材:ミックスメタル、真鍮
-
oldヒマーチャルシルバーとナガ族クリアビーズ、ボヘミアビーズ、ワインレッド&ブルー&インディゴブルービーズのネックレス
¥24,800
oldヒマーチャルシルバーとナガ族クリアビーズ、ボヘミアビーズ、ワインレッド&ブルー&インディゴブルービーズなどを繋いだネックレスです。 花のような模様が施されたのoldヒマーチャルシルバーは、インド最北西部、ヒマーチャル・プラデーシュ州から届いたものです。 こちらは約100年以上前のoldシルバーです。ターコイズやコーラルなどと組まれていたものと思われます。 内部は空洞になっているので、それほど重くはありません。 (oldヒマーチャルシルバーの大きさ:横1.8cm 縦1.3cm 厚さ0.7cm) 少し大き目なクリアのビーズはナガ族のものです。1950年頃のものだと思われます。 ちょっとランダムな溝が味わいのある小さなビーズです。 細かな傷などがありますが、それも含め良い雰囲気です! 少しセピア色がかったような色合いも素敵です!歪みが見られます。 (ナガビーズの大きさ:縦0.8cm 横0.8cm) 少し小さめなクリアのビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! ワインレッドのビーズはヴェネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀頃) 深い色合いが魅力的なビーズです。 ブルーとインディゴブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金のチャームもインドから届いた古い真鍮製のパーツです。 くにゃっと曲がた留め金と輪っか部分のビーズはカレンシルバーです。 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 シックな色合いの中に古いメタルが輝くネックレスです。 サイズ 長さ:約44cm(直線にして) 素材:oldヒマーチャルシルバー、ガラス、カレンシルバー、oldオリッサブラス、ロウビキ紐