アンティークビーズ、民族パーツのアクセサリー。国、時を超えた唯一無二の装身具。
アンティークビーズを中心にアクセサリー製作をしています。時を経たもの、国を超えたもの、チベット、ヨーロッパ、アフリカ、インドネシア、タイ等。
セミオーダー、フルオーダーを再開致しました。お気軽にご連絡下さい。
-
アフガニスタン出土の古代施釉水晶
-
小粒な古代エッチドカーネリアン
-
妖艶な雰囲気の古代アメジスト
-
多彩oldアフガンパーツと民族鈴、雫型ガーネット、たわわなラピスのロングピアス
¥9,800
多彩oldアフガンパーツと民族鈴、雫型ガーネット、たわわなラピスを繋いだ長さのあるピアスです。 花の様な模様が施されたメタルパー、ブルーの装飾が施されたS字のパーツ、ひし形のパーツ、鈴はクチ族のものです。装飾品などとして使われていたものです。それぞれ使われてきた味わいのあるパーツです。 (花模様アフガンメタルの大きさ:縦2.9cm 横1.7cm 輪っか部分含みます。) カットが施された雫型のガーネットを一粒あしらい、ラピスラズリをたわわに実らせました。 パーツ同士がぶつかり合って、カラカラとした音色を奏でます♪ エスニック感を存分に楽しめる、長さのあるピアスです。 ※長めのピアスです。サイズをご確認ください。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約83cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約9g(両方で約18g) 素材:ミックスメタル、真鍮、ガーネット、ラピスラズリ
-
花模様oldアフガンパーツと民族鈴のピアス
¥3,800
SOLD OUT
花模様oldアフガンパーツと民族鈴を繋いだピアスです。 花の様な模様が施されたメタルパーツクチ族のものです。装飾品などとして使われていたものです。 少しぷっくりとしていて、両面同じ模様になっています。 (アフガンメタルの大きさ:縦2.9cm 横1.7cm 輪っか部分含みます。) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 アフガンパーツと鈴がぶつかり合って、カラカラとした小さな音色を奏でます♪ エスニック感を楽しめる軽い着け心地のピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約4.5cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約1.9g(両方で約3.8g) 素材:ミックスメタル、真鍮
-
ハムサとインディゴブルーアンティークビーズ、民族鈴のピアス
¥5,100
ハムサとインディゴブルーアンティークビーズ、民族鈴を繋いだピアスです。 手の形のパーツは、オールド・カイロ地区のアトリエで作られたエジプトジュエリーに使われいたハムサです。 ハムサ(ファティマの手・ミリアムの手)は中東で「邪 視」から身を守 るモチーフで、よく見られるものです。 ハムサはアラビア語で「5」(指の数)を意味します。 こちらのハムサは1ペアのみの入荷です! (ハムサの大きさ:縦1.7cm 横1cm・輪っか部分を含みます。) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 インディゴブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 民族感が楽しる軽い着け心地のピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約3.5cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2g(両方で約4g) 素材:真鍮、ミックスメタル、ガラス
-
ハムサとブルーアンティークビーズ、民族鈴のピアス
¥5,100
ハムサとブルーアンティークビーズ、民族鈴を繋いだピアスです。 手の形のパーツは、オールド・カイロ地区のアトリエで作られたエジプトジュエリーに使われいたハムサです。 ハムサ(ファティマの手・ミリアムの手)は中東で「邪 視」から身を守 るモチーフで、よく見られるものです。 ハムサはアラビア語で「5」(指の数)を意味します。 こちらのハムサは1ペアのみの入荷です! (ハムサの大きさ:縦2.2cm 横1.4cm・輪っか部分を含みます。) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 ブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 民族感が楽しる軽い着け心地のピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.6g(両方で約5.2g) 素材:真鍮、ミックスメタル、ガラス
-
oldインドシルバートップ、アイ模様ローマングラス、古代瑪瑙、シャン族カーネリアン、ホワイト&ブルービーズのネックレス
¥31,800
oldインドシルバートップ、古代水晶、ミゾーラムカーネリアン、古代瑪瑙、ホワイト&インディゴブルービーズを繋いだ2連ネックレスです。 TOP部分はアンティークのインドのシルバーです。こちらは19世紀~20世紀初期に作られたものです。 たくさん身に着けることで独特の照りが現れてくると思います。 中央に描かれているのは馬に乗ったインドのラジャスタンの伝説的な英雄とされるブミヤラジです。 (トップの大きさ:縦2cm 横1.4cm・輪っか部分を含みます。) トップの横の小さな鈴はクチ族のものです。装飾品などとして使われていたもので、アンティーク品です。(音は鳴りません。) トップ部分の横のぷっくりとしたシルバービーズは、とっても希少なoldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。 チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。 重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)近年さらに高騰しているアンティークビーズです。 楕円型のオレンジ色のビーズはシャン族(ミャンマー)が使用していたカーネリアンです。 詳細な年代は不明ですが50年以上前のヴィンテージです。 縞模様が美しい小粒のカーネリアンです。 (ヴィンテージカーネリアンの大きさ:縦1cm 直径0.6cm) 小さな古代瑪瑙を1粒入れました。こちらはパキスタン~インド等、インダス川流域にて出土したもので、約2000年前のものです。 緻密な縞模様が素晴らしい雰囲気の古代瑪瑙です。 ブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 粒の大きさや色合いが不揃いで、見飽きないビーズです。 ホワイトのビーズは、ヴェネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) こちらはヴェネチアで作られ、ミャンマーに渡った伝世品です。古色でとても雰囲気の良いビーズです!! 留め金付近には一粒、飴色のアンティークホワイトハーツを添えました。 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金付近の丸いチャームもインドから届いた古い真鍮です。 小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 くにゃっと曲がった留め金もカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 サイズ 長さ:約43.8cm(直線にして) 素材:oldインドシルバー、ガラス、古代水晶、ミゾーラムカーネリアン、古代瑪瑙、カレンシルバー、oldチンシルバー、oldオリッサブラス、ミックスメタル、ロウビキ紐
-
桜吹雪japanヴィンテージビーズの小さなピアス
¥3,800
桜吹雪模様のjapanヴィンテージビーズを繋いだ小さなピアスです。 白い陶器のような丸いガラスに、半透明なピンク色の桜吹雪のような模様が施されています。 こちらは昭和初期頃のものです。 まるで、桜が舞っているような日本らしいビーズです(^^) コロンとしていてとっても可愛いです!! (japannビーズの大きさ:直径0.8cm) ヴィンテージビーズの上部の飾りはシルバー製です。 ジャーマンシルバーに、スターリングシルバーをのせたものです。繊細な細工が可愛らしいです! 下のお花パーツ、フレンチフックもシルバーです。 2重らせんの輪っかはカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ※小さなピアスです。サイズをご確認ください。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのピアスカバー付けます!) 長さ:約3.4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約1.6g(両方で約3.2g) 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー
-
アンティークグーズベリーとフランスヴィンテージビーズの4連ブレス(インド花ブラス留め金)
¥18,800
アンティークグーズベリーとフランスヴィンテージビーズを繋いだ4連ブレスです。) シマシマのビーズなグーズベリーと呼ばれています。ベネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) スグリの実に似ていることから、この名前が付いています。 留め金部分のものはデッドストック品なので、傷も少なくとても状態の良いものです。ほんのりピンク色をしています。 艶々で本当に可愛らしい!! クリアに縞模様の小さいものもグーズベリーです。 小さなパープルやピンクオパール、青藤色などのビーズはフランスのヴィンテージビーズです。 淡い色合いの中に味わいが感じられます。 留め金、間のビーズ、花の刻印がされた巾着のようなビーズはカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 花形のビーズもシルバーです。 留め金のお花型ブラスビーズはインドから届いたものです。 手作り感と、重厚感のある可愛らしくも味わいのあるビーズです。 (花ブラスビーズの大きさ:直径1.3cm) 金色のビーズ、oldチベタンターコイズ横の錨のようなチャームはoldオリッサブラスです。インドから届いた古い真鍮ビーズ、近年手に入りづらく希少になってきているアンティークビーズです。 ロウビキ紐で繋いでいますので、身に着けていくとしなやかになります。 ※サイズやデザイン変更できますので、お気軽にお問合せください! サイズ 長さ:約20cm(直線にして) 内径は17.8cm 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー、oldオリッサブラス、インドブラス、ロウビキ紐
-
アイ模様銀化ローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、銀化ビーズ、民族族ブラス、インディゴブルービーズのブレス
¥14,300
アイ模様銀化ローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、銀化ビーズ、民族族ブラス、インディゴブルービーズを繋いだブレスです。 細長いビーズはローマングラスです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 こちらは器などだったものが欠け、ガラス片になったものを研磨し穴を開けています。経年による摩耗した雰囲気がたまらなく素敵です(^^) こちらは元々、バングルだったものなのでやや湾曲しています。 アイ(眼)の模様が施されていて、発掘品なのでパティーナ(付着物)、そして銀化が見られます。 鳥型のビーズ、パティーナに覆われた白いビーズもローマングラスです。 ※小さな削げが見られます。 クリアで楕円型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! (ボヘミアビーズの大きさ:横0.8cm 縦0.65cm) 算盤型の透明なビーズはローマ時代にビーズとして作られたもので、ネックレスなどの装飾品として使われていたとても貴重なローマングラスビーズです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。ほんのりとした美しい銀化の輝きが見られます。 銀化とは、長い年月地中に埋まっていることで、ガラスの成分と土の成分が化学変化を起こしこのようなキラキラとした輝きが生まれます。長く埋まっていたすべてのガラスに銀化が起きるわけではありません。いくつもの条件が重なったもののみにこの現象が現れます。 ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです!少し緑青が浮いていてカッコイイです! 小さなインディゴブルーやブルーグレーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 留め金はS字フックになっているので、どちらかも装着していただけます。 様々な雰囲気の古代ガラスが楽しめるブレスです。 サイズ 長さ:約18.9cm(直線にして) 内径は約17.4cm 素材:ガラス、真鍮、ワイヤー
-
オレンジエチオピアンチェリーとマラカイト、民族鈴のピアス
¥4,900
オレンジエチオピアンチェリーとマラカイト、民族鈴を繋いだピアスです。 オレンジ色のビーズはエチオピアンチェリーと呼ばれるボヘミアのアンティークビーズです。(20世紀初頭) 果実のような、キャンディーの様なとっても美味しそうなビーズです。 半透明で内部にマーブル模様が見られます。 古いものなので、傷などがありますが、比較的状態の良いビーズです。 左右で少し色合いが異なります。 (ボヘミアビーズの大きさ:縦1.7cm 横1.4cm) 縞模様が美しいまん丸のマラカイトを合わせました。 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらも古いものです。音は鳴りません。 瑞々しい果実のような、少し重量感のあるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのピアスカバー付けます!) 長さ:約5.1cm(金具は含みます。) 重さ:片方で約5.6g(両方で約11.2g) 素材:ガラス、マラカイト、ミックスメタル、真鍮
-
雫ルビーインゾイサイト、たわわなガーネット、モスアゲート、民族鈴のピアス
¥5,500
雫ルビーインゾイサイト、たわわなガーネット、モスアゲート、民族鈴を繋いだピアスです。 雫型のルビーインゾイサイト(ゾイサイトの中にルビーが見られるストーンビーズ)をメインにしました。 コロンと可愛らしい形に、妖艶な雰囲気の色合いをしたストーンビーズです。 左右で柄の出方、大きさ、形状が異なります。 (ルビーインサイトの大きさ:縦1cm 横0.75cm) カットが施されたガーネットをたわわに実らせました。 グリーンのビーズは内包物が魅力的なモスアゲートです。 鈴はクチ族のものです。装飾品などとして使われていたもので、old品です。音は鳴りません。 妖艶な雰囲気のピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約3.4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.8g(両方で約5.6g) 素材:ルビーインゾイサイト、ガーネット、モスアゲート、真鍮、ミックスメタル
-
葉っぱのようなカレンシルバーとたわわなガーネット、インドシルバー鈴のピアス
¥7,500
葉っぱのようなカレンシルバーとたわわなガーネット、インドシルバー鈴を繋いだピアスです。 葉っぱのような、お花のカラーのようなシルバーパーツはカレンシルバーです。 上部にはお花のガクのような形状になっています。 二重螺旋の輪っかもカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 カットが施されたガーネットをたわわに実らせました。 鈴はインドから届いたシルバー製です。音は鳴りません。 花形のパーツもシルバーです。 ピアス金具はシルバーです。silver925の「925」刻印が施されています。 凛とした美しさのあるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約5.7cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約4.3g(両方で8.6g) 素材:カレンシルバー、ガーネット、インドシルバー、シルバー
-
シェブロン柄ミルフィオリビーズとカレンシルバー、カラフルヴェネチアアンティークビーズ、ターコイズのブレス
¥16,800
シェブロン柄ミルフィオリビーズとカレンシルバー、カラフルヴェネチアアンティークビーズ、ターコイズを繋いだブレスです。 鮮やかなレモンイエローのビーズはミルフィオリと呼ばれるヴェネチア産のアンティークビーズです。 ミルフィオリはアフリカへの交易品として作られたもので、民族の好みによって様々な柄や色、大きさ、形状のものが作られました。 いわゆるトレードビーズです。 手毬の様なシェブロン柄が可愛らしい! (ミルフィオリビーズ大きさ :縦1.4cm 直径:0.8cm) 黄色、青色、赤色、縞模様の入ったターコイズブルーのビーズはアンティークのホワイトハーツです。 アンティーク(19~20世紀)のホワイトハーツは、最近では本当に少なくなってきています。 特に希少なブルーや黄色、このブレス1本で様々なホワイトハーツが楽しめます。 縦筋が見られますが、これはヒビではなく気泡によるものです。 ストライプ模様のマルチカラービーズはシェブロンタイプのビーズです。こちらもヴェネチアのアンティークビーズです。 断面が4層構造になっている、とても凝った作りのビーズです。 濃いブルービーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。6層構造になっていてます。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 四角形、ぷっくりとした壺の様なビーズ、間のビーズ、留め金、チャームはカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 楕円型型のグリーンのンビーズはターコイズです。 様々なヴェネチアのアンティークビーズを楽しめる、カラフルなブレスです。 サイズ 長さ:約20.2cm(直線にして) 内径は約18.7cm 素材:ガラス、カレンシルバー、ターコイズ、シルバー、ワイヤー
-
蝶のカレンシルバーとたわわなアメジスト&ハーキマーダイヤモンド、ロンドンブルトパーズ、インドシルバー鈴の片耳ピアス
¥6,800
蝶のカレンシルバーとたわわなアメジスト&ハーキマーダイヤモンド、ロンドンブルトパーズ、インドシルバー鈴を繋いだ片耳ピアスです。 蝶の形のカレンシルバーには両面、模様が施されています。 妖艶な奮起のある少し大き目な蝶々です。 (蝶カレンシルバーの大きさ:縦1.8cm 横2.5cm) 2重螺旋の輪っか、上下の小さなシルバービーズもカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 花形のパーツもシルバーです。 小さな鈴はインドシルバーです。音は鳴りません。 カットが施された2種類のアメジストをたわわに実らせました。 透明なビーズは、透明度の高い両剣のハーキマーダイヤモンドです。 ハーキマーダイヤモンドは、ニューヨーク州のハーキマー地区で採れる水晶です。 渋いブルーのビーズはカットが施されたロンドンブルートパーズです。 フレンチフックもシルバーです。silver925の「925」の刻印が施されています。 耳元で妖艶な雰囲気の蝶が舞う片耳ピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約4.7cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約7.9g 素材:カレンシルバー、シルバー、インドシルバー、アメジスト、ハーキマーダイヤモンド、ロンドンブルートパーズ
-
シルバー装飾アメジストとお花インドシルバー、ロンドンブルートパーズ、ハーキマーダイヤモンド、カレンシルバー、アメジストのブレス
¥15,800
シルバー装飾アメジストとお花インドシルバー、ロンドンブルートパーズハーキマーダイヤモンド、カレンシルバー、アメジストを繋いだブレスです。 トップ部分のチャームはシルバー製の繊細な細工が施されていてアメジストが埋め込まれています。 裏にはシルバー925の「925」の刻印が施されています。 (シルバー枠ガーネットの大きさ:縦1.5cm 横0.9cm 厚さ0.5cm) 花の様な小さなチャームはインドシルバーです。小花が咲いているようなとっても可愛らしいパーツです。 シルバー装飾ガーネットの横のプックリとしたシルバービーズは、一つ一つハンドメイドで作られたものです。 巾着の様な花の刻印が施されたビーズ、間の小さなビーズ、留め金はカレンシルバーです。 小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 花形のビーズもシルバーです。 透明なビーズは、透明度の高い両剣のハーキマーダイヤモンドです。 ハーキマーダイヤモンドは、ニューヨーク州のハーキマー地区で採れる水晶です。 渋いブルーのビーズはカットが施されたロンドンブルートパーズです。 カットが施されたアメジストを合わせました。 異国のプリンセスが身に着けているようなブレスです。 サイズ 素材:シルバー装飾アメジスト、アメジスト、ロンドンブルートパーズ、ハーキマーダイヤモンド、カレンシルバー、インドシシルバー、ワイヤー
-
oldインドシルバーと古代水晶、oldチンシルバー&オリッサブラス、インディゴブルーmixアンティークビーズの華奢なブレス
¥31,500
oldインドシルバーと古代水晶、oldチンシルバー&オリッサブラス、インディゴブルーmixアンティークビーズを繋いだ華奢なブレスです。 トップのチャームはアンティークのインドのシルバーです。こちらは19世紀~20世紀初期に作られたものです。 たくさん身に着けることで独特の照りが現れてくると思います。 中央に描かれているのは、馬に乗ったインドのラジャスタンの伝説的な英雄とされるブミヤラジです。 雫型なので、身に着けた時のラインがとっても素敵です! (大きさ:縦2cm 横1.3cm・輪っか部分を含みます。) まん丸な古代水晶はパキスタンから届いたものです。約1500年前のローマ時代のものです。 傷などもありますが、それも含めた味わい深い水晶です。 (古代水晶の大きさ:横0.6cm 直径0.6cm) インディゴブルーなどのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! (特にこちらのお色入手が難しくなってきました...) 留め金付近の鈴のようなパーツはインドから届いたoldシルバーです。こちらも希少なパーツです。 トップのoldインドシルバーを挟んでいる壺型のパーツ、3連、留めが縁部分に一つ繋いだ多面体のシルバービーズは、oldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。 チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)本当にこのビーズは希少でしかもお高い! 金色のビーズとはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金のチャームもインドから届いた古い真鍮製のパーツです。 留め金付近には、飴色のホワイトハーツを添えました。 くにゃっと曲がた留め金と輪っか部分のビーズはカレンシルバーです。 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 一つ一つの素材が存在感のある、こだわりのブレスです。 サイズ 長さ:約18.7cm(直線にして) 内径は約17.4cm 素材:oldインドシルバー、古代水晶、ガラス、カレンシルバー、oldチンシルバー、oldオリッサブラス、ロウビキ紐
-
たわわな鈴のポンポンピアス
¥4,500
たわわな鈴を繋いだポンポンの様なピアスです。 (以前のものよりほんの少し小ぶりです。) 鈴はミャンマーから届いたものです。ニッケル製で、酸化するともう少し落ち着きのある色合いになります。 (鈴1つの大きさ:直径 6mm) フレンチフックはシルバーです。silver925の「925」の刻印が施されています。 鈴のポンポン耳元でシャリシャリとした音色を奏でる可愛らしいピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのピアスカバー付けます!) サイズ 長さ:約3cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3.9g(両方で約7.8g) 素材:ニッケル、シルバー
-
アンティークブルーシェブロンビーズと濃赤ホワイトハーツ、シルバ-ビーズのアンシメトリーピアス
¥8,500
アンティークブルーシェブロンビーズと濃赤ホワイトハーツ、シルバ-ビーズを繋いだアンシメトリーなピアスです。 ブルーの縞模様が入ったビーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。6層構造になっていてます。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 古いものなので傷などありますが、とても状態の良いビーズです。 左右で大きさ、形状、色合いが少し異なります。 年々良いものが手に入りづらく、高騰しています。 シェブロンビーズの中でも小さなサイズです。 (シェブロンビーズの大きさ:縦1cm 直径0.8cm・長いもの) 濃い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェネチア産のビーズです。濃いお色のものを合わせました。 フレンチフックはシルバー925です。925の刻印が施されています。 中間部のぷっくりとしたシルバービーズは一つ一つ、ハンドメイドで作られたものです。凝った作りの可愛らしいシルバービーズです。 花形パーツもsilver925です。 二重らせんの輪っかや小さなビーズ(花の刻印が施されています。)はカレンシルバーです。 貴重になってきているヴェネチアのアンティークビーズが楽しめる、カッコ可愛い少し小ぶりなピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。イヤリングカバー付きます!) 長さ:約5.1cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.7g(両方で約5.4g) 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー
-
カーネリアンとスクエアターコイズ、ハーキマーダイヤモンド、小さなラピス、カレンシルバーの華奢なブレス
¥8,300
カーネリアンとスクエアターコイズ、ハーキマーダイヤモンド、小さなラピス、カレンシルバーを繋いだ華奢なブレスです。 細かなカットが施されたカーネリアンをグラデーションになるように合わせています。透明なものはクォーツです。 ミントグリーンのビーズはスクエア型のターコイズです。ラフなカットが施されています。 南国の海を彷彿とさせる明るい色合いです。 (大きさ:直径0.35cm) 両剣型の透明度の高いハーキマーダイヤモンドを合わせました。 ハーキマーダイヤモンドは、ニューヨーク州のハーキマー地区で採れる水晶です。 小さな結晶と、大きな結晶が連なっています。 18金コーティングされた花形のシルバーで挟んでいます。 とても小さな算盤型のラピスビーズはアフガニスタンから届いたものです。手削りなのでちょっと形が歪だたり、大きさが異なっています。 それがまた、味わいがあっていんです! 身に着けていくと、皮膚からの脂で濃い色が保たれますが、乾燥するとやや白っぽくなることがあります。 保管の際や、乾燥した場合は、極少量のベビーオイルを手に馴染ませて付けていただくことをオススメします。 (ラピスの大きさ:直径 2.5~3mm) 煌めくカレンシルバービーズをあしらいました。留め金もカレンシルバーです。 一部18金コーティングしたものを使用しています。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 華奢ながらも手元を彩るブレスです。 ※サイズやデザイン変更できますので、お気軽にお問合せください! サイズ 長さ:約18.4cm(直線にして) 内径は約17.2cm 素材:カーネリアン、ターコイズ、クォーツ、ラピスラズリ、カレンシルバー、シルバー、ワイヤー
-
ブルーシェブロンと多彩カレンシルバー、ターコイズブルーシェブロン、飴色ホワイトハーツのネックレス
¥22,800
ブルーシェブロンと多彩カレンシルバー、ターコイズブルーシェブロン、飴色ホワイトハーツを繋いだネックレスです。 ブルーとターコイズブルーのビーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。こちらは4層構造になっていてます。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 特にターコイズブルーのシェブロンビーズは希少で手に入りにくいんです!! 楕円型のブルーシェブロンビーズは6層構造になっています。 輪切りのブルーとターコイズブルーシェブロンビーズは4層構造です。 (6層ブルーシェブロンビーズの大きさ:横0.7cm 直径0.6cm) 赤色のビーズは、芯の部分が白いのでホワイトハーツと呼ばれています。アンティーク(19~20世紀)のホワイトハーツは、最近では本当に少なくなってきています。 TOP部分の湾曲したビーズ、チャーム、四角形などのビーズ、多面体、角管型のビーズ、小さなカレンシルバービーズ、留め金はカレンシルバーです。 それぞれに刻印ががされているんです! 小さなビーズにも!すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 (湾曲カレンシルバーの大きさ:横2.7cm 直径0.5cm) ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 花形のパーツ、壺のようなパーツもシルバー925です。壺のような形のシルバービーズは一つ一つハンドメイドで作られたものです。 シルバーアクセサリーとの相性抜群のネックレスです。 サイズ 長さ:約45.8cm(直線にして) 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー、ワイヤー
-
淡いグリーンローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、つぶつぶブラス、銀化ビーズ、アメジストのブレス
¥14,300
淡いグリーンローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、つぶつぶブラス、銀化ビーズ、アメジストを繋いだブレスです。 細長いビーズはローマングラスです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 管型のものは輪っか状のバングルだったものから作られているので、少し湾曲しています。 古いものなので、小さなチップなどがありますが、通常使いには問題ありません。 クリアで楕円型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! (ボヘミアビーズの大きさ:横0.8cm 縦0.7cm) ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです!少し緑青が浮いていてカッコイイです! 白っぽいビーズはローマ時代にビーズとして作られたもので、ネックレスなどの装飾品として使われていたとても貴重なローマングラスビーズです。 ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。美しい銀化の輝きが見られます。 銀化とは、長い年月地中に埋まっていることで、ガラスの成分と土の成分が化学変化を起こしこのようなキラキラとした輝きが生まれます。長く埋まっていたすべてのガラスに銀化が起きるわけではありません。いくつもの条件が重なったもののみにこの現象が現れます。 カットが施されたアメジストを散りばめました。つるんとした雫型のものもアメジストです。雫型のアメジストには一部白い結晶が見られます。 金色の小さなさざれビーズはカレンシルバーです。(18金コーティングされています。) 留め金はS字フックになっているので、どちらかも装着していただけます。 古代ガラスの味わいと、アメジスト瑞々しさが楽しめるブレスです。 サイズ 長さ:約18.8cm(直線にして) 内径は約17.3cm 素材:ガラス、アメジスト、真鍮、カレンシルバー、ワイヤー
-
エメラルドグリーンローマングラス、ベニン族のツブツブビーズ、民族鈴のアンシメトリーピアス
¥6,300
SOLD OUT
エメラルドグリーンローマングラス、ベニン族のツブツブビーズ、民族鈴を繋いだアンシメトリーピアスです。 細長いビーズ、鳥型のビーズ、算盤型のb-図ははローマングラスです。 細長いものは輪っか状のバングルだったものが欠け、ガラス片になったものを研磨し穴を開けています。なので少し湾曲しています。 一粒一粒形や色が異なります。手作業で研磨しているので、手作り感あふれる雰囲気があります。 細長い管型のローマングラスは乾燥すると白っぽくなることがあるので、極少量のベビーオイルを手に馴染ませて付けていただくと乾燥を防ぐことができます。 ※小さな削げが見られます。 (ローマングラスの大きさ:縦1.2cm 横045cm・細長いもの) ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 古代ガラスの味わいの中に、ポップな雰囲気も楽しめるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約6.1cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.7g(両方で約5.8g) 素材:ガラス、ミックスメタル、真鍮
-
深紅&瑠璃色アンティークジードビーズの4連ブレス(カカンバ留め金)
¥19,800
深紅&瑠璃色アンティークジードビーズを繋いだ4連ブレスです。 半透明深紅色のビーズはインドの古いシードビーズです。 深い色合いがとても美しい!光にかざすと燃えるような赤色が楽しめます。 (シードビーズの大きさ:2~2.5mm) 瑠璃色のビーズはヴェネチアのアンティークビーズです。ヴェネチアで作られ東南アジアに渡ったビーズです。 留め金の輪っか部分のブルービーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズと呼ばれるビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 留め金のビーズはチェコで作られ、アフリカへ輸出されたアンティークビーズです。(20世紀初頭) 西アフリカでカカンバと呼ばれています。 一見黒色にも見えますが、光にかざすと美しい瑠璃色だと分かります。 古いものですので、小さな傷などが見られます。 (カカンバの大きさ:直径1.3cm) 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 陽射しを浴びて、躍動的な色合いを楽しめるブレスです。 長さ:約19.7cm(直線にして) 内径は約17.6cm 素材:ガラス、カレンシルバー、oldオリッサブラス、ロウビキ紐
-
ターコイズ&瑪瑙象嵌貝ビーズとつぶつぶブラス、民族鈴のピアス
¥4,800
ターコイズ&瑪瑙象嵌貝ビーズとつぶつぶブラス、民族鈴を繋いだピアスです。 白い貝ビーズに、ターコイズと瑪瑙が象嵌されたビーズはネパールまたはチベットのものです。 銅色のラメのようなものが所々に見られます。 自然素材を使用した温かみのあるビーズです。 (象嵌ビーズの大きさ:縦0.8cm 直径1cm) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! 象嵌ビーズの上下にはブルーのアンティークビーズを忍ばせました。 エスニック感を楽しめるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約4.4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3.1g(両方で約6.3g) 素材:象嵌貝ビーズ、ミックスメタル、ガラス、真鍮
-
ターコイズ&瑪瑙象嵌貝ビーズと民族鈴のピアス
¥4,500
ターコイズ&瑪瑙象嵌貝ビーズと民族鈴を繋いだピアスです。 白い貝ビーズに、ターコイズと瑪瑙が象嵌されたビーズはネパールまたはチベットのものです。 銅色のラメのようなものが所々に見られます。 自然素材を使用した温かみのあるビーズです。 (象嵌ビーズの大きさ:縦0.8cm 直径0.9cm) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 象嵌ビーズの上下にはブルーのアンティークビーズを忍ばせました。 エスニック感を楽しめるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約3.8cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.8g(両方で約5.9g) 素材:象嵌貝ビーズ、ミックスメタル、ガラス、真鍮