




古代施釉水晶とoldチンシルバー、一粒血赤色ホワイトハーツ、ダークブルービーズの2連ブレス
¥32,500 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
代施釉水晶、oldチンシルバー、oldオリッサブラス、ホワイトハーツ、ダークブルーのアンティークビーズで繋いだ2連のブレスです。
古代水晶はアフガニスタンより出土したものです。約1500年前のローマ時代のものです。釉薬がかけられており、水玉のような模様が可愛いです(^^)
この美しさと美的センスは古代の人々と、時が作り上げた芸術品だと思います!!
削げや傷がありますが、通常使いには問題ありません。(水晶の大きさ:長さ1.2cm 直径0.9cm)
細長いビーズは、とっても希少なoldチンシルバーを使いました。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。
チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません。(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)
血赤色の小さめなホワイトハーツを1粒入れました。特に濃い赤色のものをよく血赤色と呼んでいます。
芯の部分が白いのでホワイトハーツと呼ばれています。ベネチア産のアンティークビーズ(19~20世紀)です。
ダークブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです!
粒の大きさや色合いが不揃いで、見飽きないビーズです。
鈍い金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。
留め金付近の小さなチャームもインドから届いた古い真鍮です。
くにゃっと曲がた留め金や、小さなシルバービーズはカレンシルバーです。
◇カレンシルバー◇
タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。
一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。
ロウビキ紐で繋いでいるので、身に着けるほどにしなやかになっていきのす。
捻じることで表情が出ます。(捻じると内径が数ミリ小さくなります。)
サイズやデザイン変更承ります!お気軽にご連絡下さい!!
長さ:約18.5cm(直線にして)
内径は16.7cm
素材:施釉水晶、カレンシルバー、真鍮、ガラス、ロウビキ紐
-
レビュー
(184)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥32,500 税込
SOLD OUT