






エンドレスノットと古代水晶、銀化ローマングラス、ダークブルービーズとたわわな鈴のペンダントトップ(真鍮)
¥9,800 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
エンドレスノットとターコイズ、古代水晶、銀化ローマングラス、ダークブルーのアンティークビーズ、鈴を繋いだピアスです。
エンドレスノットはチベット仏教のモチーフで永遠の繋がりなどを意味します。
数珠などに入れために、チベットで作られたとてもしっかりとした作りの真鍮製のエンドレスノットです。
今までに使っていたものより大き目で存在感があります。
(エンドレスノットの大きさ:縦1.6cm 横2.3cm)
内部にブルーのアンティークビーズを一粒入れています。
銅色の鈴はタイから届いたものです。ちょっと歪で手作り感満載の鈴です。ボリューム感が出る様にたわわに実らせてみました(^^)
小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはアンティーク品です。
雫型の古代水晶はアフガニスタンより出土したものです。約1500年前のローマ時代のものです。少しだけ釉薬によるブルーの部分が見られます。
氷が溶けだしているような、うるうるとした表情がたまらないちょっと小ぶりなビーズです。
(古代水晶の大きさ:縦1.4cm 横0.7cm)
美しい銀化が見られる薄いブルーのビーズをあしらいました。
ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。
銀化とは、長い年月地中に埋まっていることで、ガラスの成分と土の成分が化学変化を起こしこのようなキラキラとした輝きが生まれます。長く埋まっていたすべてのガラスに銀化が起きるわけではありません。いくつもの条件が重なったもののみにこの現象が現れます。
残欠片の多いローマングラスですが、こちらは元々ビーズとして作られた希少なものです。
ダークブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。
インドパシフィックビーズと呼ばれるビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。
こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです!
細工が可愛らしいピューターの珍しいチャームを合わせています。こちらはアンティークビーズのネックレスに含まれていたものです。
護符としても身に着けていただきペンダントトップです。
※革紐は付属しません。お手持ちの革紐やチェーンに通してお使い下さい。
サイズ
長さ:約4.5cm(輪っか部分含みます。)
重さ:約13.1g
輪っかの大きさ:内径7mm 外径10mm
素材:白銅、真鍮、ピューター、古代水晶、ガラス
-
レビュー
(184)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥9,800 税込
SOLD OUT