アンティークビーズ、民族パーツのアクセサリー。国、時を超えた唯一無二の装身具。
アンティークビーズを中心にアクセサリー製作をしています。時を経たもの、国を超えたもの、チベット、ヨーロッパ、アフリカ、インドネシア、タイ等。
セミオーダー、フルオーダーを再開致しました。お気軽にご連絡下さい。
-
アフガニスタン出土の古代施釉水晶
-
小粒な古代エッチドカーネリアン
-
妖艶な雰囲気の古代アメジスト
-
ラピスとターコイズブルーシェブロンビーズ、金赤ホワイトハーツ 、カレンシルバーの華奢なブレス
¥9,300
SOLD OUT
ラピスとターコイズブルーシェブロンビーズ、金赤ホワイトハーツ 、カレンシルバーを繋いだ華奢なブレスです。 とても小さな算盤型のラピスビーズはアフガニスタンから届いたものです。手削りなのでちょっと形が歪だたり、大きさが異なっています。 それがまた、味わいがあっていんです! 身に着けていくと、皮膚からの脂で濃い色が保たれますが、乾燥するとやや白っぽくなることがあります。 保管の際や、乾燥した場合は、極少量のベビーオイルを手に馴染ませて付けていただくことをオススメします。 (ラピスの大きさ:直径 3mm) ターコイズグリーンに縞模様の入ったビーズシェブロンビーズです。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 こちらはシェブロンビーズの中でも小さいものです。 このようなターコイズブルーのシェブロンビーズは希少で手に入りにくいんです!! 渋い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです。 渋い赤色のホワイトハーツは金で赤色を発色させているため、金赤ホワイトハーツと呼ばれる希少なビーズです。 少し大き目な四角形、多面体型、角管型やとてもと小さなビーズ、チャーム、留め金もカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 シルバーアクセサリーとの重ね着けにもピッタリなブレスです。 サイズ 長さ:約19cm(直線にして) 内径は約18cm 素材:ラピスラズリ、ガラス、カレンシルバー、ワイヤー
-
たわわな鈴とブルー瑪瑙の房ピアス
¥6,500
SOLD OUT
たわわな鈴とブルー瑪瑙を繋いだ少しボリュームのあるピアスです。 鈴はミャンマーから届いたものです。ニッケル製で、酸化するともう少し落ち着きのある色合いになります。 (鈴1つの大きさ:直径 6~7mm) カットが施されたブルー瑪瑙をたわわに実らせました。淡いグラデーションにしています。 フレンチフックはシルバーです。silver925の「925」の刻印が施されています。 鈴や天然石がぶつかり合ってしゃりしゃと、音色を奏でます♪ 爽やかな色合いが素敵なボリュームのあるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス イヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのピアスカバーつけます!) サイズ 長さ:約5.1cm(ピアスパーツ含む) 重さ:約6.9g(両方で13.8g) 素材:ニッケル、ブルー瑪瑙、シルバー
-
瑠璃色&ホワイトマーブルカカンバビーズと民族鈴のピアス(ホワイト多め)
¥4,500
SOLD OUT
瑠璃色&ホワイトマーブルカカンバビーズと民族鈴を繋いだピアスです。 メインのビーズはチェコで作られ、アフリカへ輸出されたアンティークビーズです。(20世紀初頭) 西アフリカでカカンバと呼ばれています。 一見黒色にも見えますが、光にかざすと美しい瑠璃色だと分かります。 古いものですので、小さな傷などが見られます。 (カカンバの大きさ:直径1.3cm) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 音は鳴りません。 アンティークボヘミアビーズの魅力を楽しめる、シックな色合いのピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) 長さ:約3.5cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.2g(両方で約4.4g) 素材:ガラス、真鍮、ミックスメタル
-
瑠璃色&ホワイトマーブルカカンバビーズと民族鈴のピアス
¥4,500
SOLD OUT
瑠璃色&ホワイトマーブルカカンバビーズと民族鈴を繋いだピアスです。 メインのビーズはチェコで作られ、アフリカへ輸出されたアンティークビーズです。(20世紀初頭) 西アフリカでカカンバと呼ばれています。 一見黒色にも見えますが、光にかざすと美しい瑠璃色だと分かります。 古いものですので、小さな傷などが見られます。 (カカンバの大きさ:直径1.3cm) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 音は鳴りません。 アンティークボヘミアビーズの魅力を楽しめる、シックな色合いのピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) 長さ:約3.5cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.2g(両方で約4.4g) 素材:ガラス、真鍮、ミックスメタル
-
アンティークヴェネチアダッチデルフトと隠しブルービーズのピアス
¥13,800
SOLD OUT
アンティークヴェネチアダッチデルフトと隠しブルービーズのピアスです。 白い陶器のような楕円型のボディーにブルーの模様が施されているビーズはダッチデルフトと呼ばれるビーズです。 こちらはヴェネチアのアンティークビーズです。(19世紀) 清楚な雰囲気のあるとても可愛らしぷっくりと可愛らしく可憐なビーズです。 製作時の気泡による小さな穴や、小さな削げが見られますが、比較的状態の良いビーズです。 左右で大きさ、模様の出方が異なります。 (横1.3cm 直径0.8cm) ダッチデルフトの上下にはブルーのヴェネチアアンティークビーズを忍ばせています。 上下の繊細な飾りはシルバー製です。ジャーマンシルバーに、スターリングシルバーをのせたものです。繊細な細工が可愛らしいです! 二重螺旋の輪っかや小さなビーズはカレンシルバーです。 花のようなパーツもsilver925です。 ピアス金具はシルバーです。silver925の「925」刻印が施されています。 繋いでいるピンもシルバーです。 ヴェネチアビーズの清楚な雰囲気を楽しめるピアスです。 【変更できます!】 フレンチフックのピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!シルバーではありません。) サイズ 長さ:約4.4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.7g(両方で5.4g) 素材:ガラス、シルバー、カレンシルバー
-
oldインドシルバートップ、oldチンシルバー、エッチドカーネリアン、古代水晶、ホワイト&インディゴブルーの2連ネックレス
¥39,800
SOLD OUT
oldインドシルバートップ、oldチンシルバー、エッチドカーネリアン、古代水晶、ホワイト&インディゴブルーなどを繋いだ2連のネックレスです。 TOP部分はアンティークのインドのシルバーです。こちらは19世紀~20世紀初期に作られたものです。 たくさん身に着けることで独特の照りが現れてくると思います。 中央に描かれているのシヴァ神(ベル神)です。 (トップの大きさ:縦2.7cm 横1.6cm・輪っか部分を含みます。) トップの横の小さな鈴はクチ族のものです。装飾品などとして使われていたもので、アンティーク品です。(音は鳴りません。) トップ部分の横のぷっくりとしたシルバービーズは、とっても希少なoldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。 チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。 重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)近年さらに高騰しているアンティークビーズです。 くっきりとした縞模様が施されたオレンジ色のビーズエッチドカーネリアンです。エッチドカーネリアンは、植物の汁からとった物質で模様を描き、焼成することで作られています。 こちらは紀元前2~紀元後2世紀頃のものです。 そんな昔にこんな繊細な模様を小さな玉に描いていたと思うと心が震えます! 小さいからこそさらにも妙の繊細や昔の人の技術に驚いてしまいます!模様の摩耗が少ないエッチドカーネリアンです。 とても古いものなので傷、縦の筋などがありますが、通常使いには問題ありません。 (エッチドカーネリアンの大きさ:縦0.7cm 直径0.65cm) 丸い古代水晶はパキスタンから届いたものです。約1500年前のローマ時代のものです。 傷などもありますが、それも含めた味わい深い水晶です。 インディゴブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 粒の大きさや色合いが不揃いで、見飽きないビーズです。 ホワイトのビーズはインドの古いシードビーズです。 摩耗した風合いは、長年身につけられていたものならではの味わいです。(19~20世紀頃) 洗浄はしていますが、身に着けていくうちに白磁のような白色になっていきます。 経年変化も楽しんでいただければ幸いです。(ビーズの大きさ:2~3mm) 金色のビーズと古代水晶の横の小さなチャームはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金付近の丸いチャームもインドから届いた古い真鍮です。 小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 くにゃっと曲がった留め金もカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 捻じることで表情が出ます。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 サイズ 長さ:約44.2cm(直線にして) 素材:oldインドシルバー、oldチンシルバー、ガラス、エッチドカーネリアン、古代水晶、カレンシルバー、oldオリッサブラス、ミックスメタル、ロウビキ紐
-
アンティークシルバー装飾パールのフックピアス
¥21,800
アンティークシルバー装飾パールを少し大き目なフックへ繋いだピアスです。 上下にシルバーン装飾(恐らくシルバーだと思います。)が施された、パールはチベットから届いたアンティークビーズです。 ネパールに持ち込まれ、ネックレスに仕立てあげられていたものです。 ディーラー曰く、パールは日本のものが品質が良かったので、日本からチベットに持ち込まれたのものではないかと言っていました。 詳細な年代は分かりませんが、アンティークとのことです。 こういった上下にシルバー装飾が施されたビーズはチベットやネパール、インド等でも見られます。 パールの深みのある照りがとても美しい希少なビーズです。 手作りの為、少し歪みが見られますが、それも愛嬌があります。 (シルバー装飾パールの大きさ:縦1.2cm 横1cm) 上下の繊細な飾りはシルバー製です。ジャーマンシルバーに、スターリングシルバーをのせたものです。繊細な細工が可愛らしいです! 二重螺旋の輪っかや小さなビーズはカレンシルバーです。 花のようなパーツもsilver925です。 少し大きまなピアス金具はシルバーです。 (フックの大きさ:縦2.7cm 横1.2cm 線経1mm) 繋いでいるピンもシルバーです。 貴重なアンティークパールを楽しめるピアスです。 【変更できます!】 小さなフック型のピアス フレンチフックのピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!シルバーではありません。) サイズ 長さ:約4.4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.4g(両方で4.8g) 素材:シルバー装飾パール、シルバー、カレンシルバー
-
アンティークシルバー装飾パールと花装飾インドシルバー鈴のピアス
¥21,800
SOLD OUT
アンティークシルバー装飾パールと花装飾インドシルバー鈴を繋いだピアスです。 上下にシルバーン装飾(恐らくシルバーだと思います。)が施された、パールはチベットから届いたアンティークビーズです。 ネパールに持ち込まれ、ネックレスに仕立てあげられていたものです。 ディーラー曰く、パールは日本のものが品質が良かったので、日本からチベットに持ち込まれたのものではないかと言っていました。 詳細な年代は分かりませんが、アンティークとのことです。 こういった上下にシルバー装飾が施されたビーズはチベットやネパール、インド等でも見られます。 パールの深みのある照りがとても美しい希少なビーズです。 手作りの為、少し歪みが見られますが、それも愛嬌があります。 (シルバー装飾パールの大きさ:縦1.2cm 横1cm) 花のような装飾が施された輪っかが付いた、小さな鈴はインドシルバーです。音は鳴りません。 二重螺旋の輪っかや小さなビーズはカレンシルバーです。 花のようなパーツもsilver925です。 ピアス金具はシルバーです。silver925の「925」刻印が施されています。 繋いでいるピンもシルバーです。 貴重なアンティークパールを楽しめるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!シルバーではありません。) サイズ 長さ:約4.2cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.4g(両方で4.8g) 素材:シルバー装飾パール、シルバー、カレンシルバー、インドシルバー
-
oldブルー蜜柑玉とミゾーラムカーネリアン、金赤ホワイトハーツ、ホワイトビーズ&ターコイズグリーンシェブロン、oldインドシルバーチャームのブレス
¥29,800
SOLD OUT
oldブルー蜜柑玉とミゾーラムカーネリアン、金赤ホワイトハーツ、ホワイトビーズ&ターコイズグリーンシェブロン、oldインドシルバーチャームなどを繋いだブレスです。 鮮やかなブルーのビーズは1920~1930年代に中国で作られたものです。 和玉と特徴が似ていて、艶やかで美しい形状をしています! 小さな傷があります。 (蜜柑玉の大きさ:横0.85cm 直径0.95cm) オレンジ色のビーズはミゾーラムカーネリアンです。インドの東部ミゾーラム州から届いた、18世紀頃の伝世品です。 色むらがあり、とても表情豊かです! 渋い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです。 渋い赤色のホワイトハーツは金で赤色を発色させているため、金赤ホワイトハーツと呼ばれる希少なビーズです。 筋が見られますが、これはヒビではなく、製造工程でできた気泡によるものです。 留め金部分のチャームはアンティークのインドのシルバーです。こちらは19世紀~20世紀初期に作られたものです。 たくさん身に着けることで独特の照りが現れてくると思います。 中央に描かれているの恐らく猿神ハヌマンです。 (大きさ:縦1.6cm 横1.3cm・輪っか部分を含みます。) 鈍い金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古い真鍮ビーズです。とっても希少なメタルビーズです。 ブルーの蜜柑玉や、ミゾーラムカーネリアンを挟んでいるぷっくりとした壺のような形シルバービーズ、留め金付近の丸いトップは、とっても希少なoldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。 重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)近年さらに高騰しているアンティークビーズです。 ターコイズグリーンに縞模様の入ったビーズシェブロンビーズです。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 こちらはシェブロンビーズの中でも小さいものです。 このようなターコイズブルーのシェブロンビーズは希少で手に入りにくいんです!! ホワイトのビーズは、ヴェネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) こちらはヴェネチアで作られ、ミャンマーに渡った伝世品です。古色でとても雰囲気の良いビーズです!! 留め金、間のビーズはカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 花形のビーズもシルバーです。 ロウビキ紐で繋いでいますので、身に着けていくとしなやかになります。 ※サイズやデザイン変更できますので、お気軽にお問合せください! 少しポップな色合いで纏た、様々なアンティークビーズが楽しめるブレスです。 サイズ 長さ:約18.8cm(直線にして) 内径は17.2cm 素材:ガラス、ミゾーラムカーネリアン、oldチンシルバー、oldオリッサブラス、oldインドシルバー、カレンシルバー、シルバー、ロウビキ紐
-
算盤型アンティークウランガラスと亀甲模様シルバーのピアス
¥9,500
SOLD OUT
算盤型アンティークウランガラスと亀甲模様シルバーを繋いだボリュームのあるピアスです。 独特なセミクリアーンのビーズは、極々微量のウランで発色させています。ブラックライトを当てると光ります! ワセリンなどとも呼ばれるボヘミアビーズです。(20世紀初頭) 古いものなので、傷や削げなどがありますが、このタイプは欠けやヒビなどが多い中、比較的状態の良いウランガラスです。 ※少しボリュームがります!サイズをご確認ください。 (ウランガラスの大きさ:縦1cm 横1.5cm) 亀甲模様が施されたこちらはネックレスに含まれていました。恐らくネパールから届いたものです。 とても凝った模様の美しく、味わいのあるシルバービーズです。 花型のパーツ、ピアス金具はシルバーです。 二重らせん輪っか、小さな花の刻印が施されたビーズはカレンシルバーです。 個性的でボリュームのあるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約6.3cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約6.2g(両方で12.4g) 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー
-
薄っすら銀化ローマングラスとつぶつぶブラス、アメジスト、ブルーアンティークビーズ、民族鈴のピアス
¥6,800
SOLD OUT
薄っすら銀化ローマングラスとつぶつぶブラス、アメジスト、ブルーアンティークビーズ、民族鈴を繋いだピアスです。 ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 こちらは器などだった破片を研磨し、穴をあけたものです。 画像だと分かりづらいのですが、薄っすらと銀化しています。 銀化とは、長い年月地中に埋まっていることで、ガラスの成分と土の成分が化学変化を起こしこのようなキラキラとした輝きが生まれます。長く埋まっていたすべてのガラスに銀化が起きるわけではありません。いくつもの条件が重なったもののみにこの現象が現れます。 両方の粒に削げが見られます。 ガラス自体の色は少し色合いが異なるソーダブルーです。 光の当たり方により銀化の輝きが現れます。 (ローマングラスの大きさ:縦1.6cm 横1.3cm) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 音は鳴りません。 ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! ザンビア産の美しいアメジストを合わせました。 ブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 様々な素材、年代が調和したピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約5.8cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3.5g(両方で約6.4g) 素材:ガラス、真鍮、アメジスト、ミックスメタル
-
ローマングラスとつぶつぶブラス、カーネリアン、ブルーアンティークビーズ、民族鈴のピアス
¥5,900
ローマングラスとつぶつぶブラス、カーネリアン、ブルーアンティークビーズ、民族鈴を繋いだピアスです。 ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 経年によってできた無数の小さな凹凸があり、古代ガラスの味わいを楽しめます。 こちらは器などだった破片を研磨し、穴をあけたものです。 両方の粒に削げが見られます。 ガラス自体の色はオリーブイエローです。 (ローマングラスの大きさ:縦1.6cm 横1.1cm・縦長のもの) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 音は鳴りません。 ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! オレンジ色のビーズはカーネリアンです。濃い色合いが熟した木の実の様です。 ブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 様々な素材、年代が調和したピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約5.9cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3.7g(両方で約6.7g) 素材:ガラス、真鍮、カーネリアン、ミックスメタル
-
ウランガラスカカンバビーズとつぶつぶブラス、金赤ホワイトハーツ、民族鈴のピアス
¥4,900
SOLD OUT
ウランガラスカカンバビーズとつぶつぶブラス、金赤ホワイトハーツ、民族鈴を繋いだピアスです。 グリーンのビーズはチェコで作られ、アフリカへ輸出されたアンティークビーズです。(20世紀初頭) 西アフリカでカカンバと呼ばれています。 こちらはウランガラスで、極々微量のウランで発色させています。ブラックライトを当てると光ります! 古いものですので、小さな傷などが見られます。 (カカンバの大きさ:縦0.5cm 直径1cm) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 音は鳴りません。 ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! 渋い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェネチア産のビーズです渋い赤色はホワイトハーツは金で赤色を発色させているためです。金赤ホワイトハーツと呼ばれる希少なビーズです。 アンティークガラスと、メタルの味わいが楽しめるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約4.6cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.3g(両方で約4.6g) 素材:ガラス、真鍮、ミックスメタル
-
縹色江戸とんぼ玉の小さな一粒ピアス
¥19,800
SOLD OUT
縹色江戸とんぼ玉を繋いだ小さな一粒ピアスです。 江戸時代に作られた貴重なとんぼ玉です。(18世紀頃) 味わい深い美しい縹色です。 片方はストライプ模様、もう方は波模様が2線、縞模様が1線施されています。 状態はとても良いですが、当たりによる小さな傷が少し見られます。 ※とても小さなビーズです。サイズをご確認ください! (江戸とんぼ玉の大きさ:縦1cm 横1cm) 上の飾りはシルバー製です。ジャーマンシルバーに、スターリングシルバーをのせたものです。繊細な細工が可愛らしいです! 花のようなパーツもsilver925です。 二重螺旋の輪っかや小さなビーズはカレンシルバーです。 ピアス金具はシルバーです。silver925の「925」刻印が施されています。 繋いでいるピンもシルバーです。 貴重な日本のアンティークビーズを楽しめる、小さなピアスです。 サイズ 長さ:約3.3cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約1.3g(両方で2.6g) 素材:ガラス、シルバー、カレンシルバー
-
半透明瑠璃色江戸とんぼ玉の小さな一粒ピアス
¥19,800
SOLD OUT
半透明瑠璃色江戸とんぼ玉を繋いだ小さな一粒ピアスです。 江戸時代に作られた貴重なとんぼ玉です。(18世紀頃) 一見黒色にも見えますが、光にかざすと、とても美しい瑠璃色だと分かります。 片方はストライプ模様、もう方は波模様が2線施されています。 状態はとても良いですが、当たりによる小さな傷が少し見られます。 ※とても小さなビーズです。サイズをご確認ください! (江戸とんぼ玉の大きさ:縦1cm 横1cm) 上の飾りはシルバー製です。ジャーマンシルバーに、スターリングシルバーをのせたものです。繊細な細工が可愛らしいです! 花のようなパーツもsilver925です。 二重螺旋の輪っかや小さなビーズはカレンシルバーです。 ピアス金具はシルバーです。silver925の「925」刻印が施されています。 繋いでいるピンもシルバーです。 貴重な日本のアンティークビーズを楽しめる、小さなピアスです。 サイズ 長さ:約3.3cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約1.3g(両方で2.6g) 素材:ガラス、シルバー、カレンシルバー
-
「A様専用」アンティークマ山吹色シードビーズと金赤ホワイトハーツの4連ブレス(ターコイズ留め金)
¥20,800
SOLD OUT
アンティーク山吹色シードビーズと金赤ホワイトハーツを繋いだ4連のブレスです。 山吹色のビーズはインドの古いシードビーズです。 摩耗した風合いは、長年身につけられていたものならではの味わいです。(19~20世紀頃) 一粒一粒大きさや形状が異なり、表情豊かな小さなビーズです。 (ビーズの大きさ:2~2.5mm) 留め金の輪っか部分には少し大きな金赤ホワイトハーツ、一連部分の少しに小さな金赤ホワイトハーツを彩に添えました。 芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです渋い赤色おホワイトハーツは金で赤色を発色させているため、金赤ホワイトハーツと呼ばれる希少なビーズです。 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 留め金はスタビライズされたキングマンターコイズです。 (ターコイズの大きさ:直径1.2cm) ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 サイズ 長さ:約19.2cm(直線にして) 内径は約17.5cm 素材:ガラス、カレンシルバー、oldオリッサブラス、ターコイズ、ロウビキ紐
-
「A様専用」ウエディングビーとたわわなカーネリアン&クォーツ、お花カレンシルバーと小さな鈴のアンシメトリーピアス(フックへ変更)
¥7,200
SOLD OUT
※こちらは「A様専用」の作品です。 ウエディングビーズとたわわなカーネリアンとクォーツ、お花のカレンシルバー小さな鈴を繋いだピアスです。(フックへ変更させていただきました。) ウエディングビーズは、電球玉、涙玉とも呼ばれています。こちらは20世紀初頭のものです。 古いものなので細かな傷が見られますが、それも含めアンティークの味わいを楽しんでください! 色むらのあるオレンジ色です。 (ウエディングビーズの大きさ:縦1.3cm 直径.0.9cm) カットが施されたカーネリアンとクォーツをたわわに実らせました。 少し大き目なお花カレンシルバーチャームをあしらいました。 (花部分直径:1.1cm) 二重螺旋の輪っか、ウエディングビーズのキャップもカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 小さなインドシルバーの鈴を合わせました。(音は鳴りません。) 凛とした可愛らしさのあるピアスです。 サイズ 長さ:約4.1cm(ウエディングビーズ・ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約4.6g(両方で約8.6g) 素材:ガラス、カーネリアン、クォーツ、カレンシルバー、インドシルバーシルバー
-
ヴィンテージオーロラチェコビーズとグーズベリー、フランスヴィンテージビーズの2連ブレス
¥9,500
SOLD OUT
ヴィンテージオーロラチェコビーズとグーズベリー、フランスのヴィンテージビーズ、カレンシルバーなどを繋いだ2連のブレスです。 多面体のビーズはチェコ産のヴィンテージビーズです。 その表面には薄っすらとオーロラのような輝きが見られます。光のあたりに方によりすべての面に輝きが見られます。 現代のものはこの輝きがギラギラと現れますが、ヴィンテージのものはとっても柔らかく、一見クリアのようにも見えます。 比較的状態の良いビーズですが、一部傷が見られます。 (オーロラビーズの大きさ:縦0.8cm 横0.9cm) シマシマのビーズなグーズベリーと呼ばれています。ベネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) スグリの実に似ていることから、この名前が付いています。 デッドストック品なので、傷も少なくとても状態の良いものです。ほんのりピンク色をしています。 艶々で本当に可愛らしい!! クリアに縞模様の小さいものもグーズベリーです。 小さなパープルやピンクオパール、青藤色などのビーズはフランスのヴィンテージビーズです。 淡い色合いの中に味わいが感じられます。 留め金、間のビーズ、花の刻印がされた巾着のようなビーズはカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 花形のビーズもシルバーです。 手元を優しい色合いで彩るブレスです。 ロウビキ紐で繋いでいますので、身に着けていくとしなやかになります。 ※サイズやデザイン変更できますので、お気軽にお問合せください! サイズ 長さ:約18.8cm(直線にして) 内径は17.2cm 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー、ロウビキ紐
-
アンティークボヘミアビーズとカレンシルバー、グーズベリー、すみれ色&勿忘草色&桃色ビーズのブレス
¥13,500
SOLD OUT
アンティークボヘミアビーズとカレンシルバー、グーズベリー、すみれ色&勿忘草色&桃色ビーズを繋いだブレスです。 クリアで丸みを帯びた長方形のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! (ボヘミアビーズの大きさ:横1.1cm 縦0.7cm) シマシマのビーズなグーズベリーと呼ばれています。ベネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) スグリの実に似ていることから、この名前が付いています。 デッドストック品なので、傷も少なくとても状態の良いものです。ほんのりピンク色をしています。 艶々で本当に可愛らしい! 小さな縞模様の入ったビーズもグーズベリです。 すみれ色のビーズはフランスのヴィンテージビーズです。2種類の色合いがあり、華やかで味わいもあるビーズです。 マットな色合いが魅力的なビーズです。 勿忘草色、桃色のビーズはヴェネチアのアンティークビーズです。 巾着のようなビーズ、間の小さなビーズ、留め金はカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 花形のビーズもシルバーです。 品とある可愛らしさがあるブレスです。 サイズ 長さ:約18.9cm(直線にして) 内径は17.4cm 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー、ロウビキ紐
-
算盤型アンティークウランガラスと民族鈴のピアス
¥4,500
SOLD OUT
算盤型アンティークウランガラスと、民族鈴を繋いだピアスです。 独特なセミクリアグリーンのビーズは、極々微量のウランで発色させています。ブラックライトを当てると光ります! ワセリンなどとも呼ばれるボヘミアビーズです。(20世紀初頭) 今までの算盤型アンティークウランガラスより少し小ぶりなものを使用しました。 古いものなので、傷などがあります。 左右で色合い、大きなな度が異なります。 (ウランガラスの大きさ:縦1cm 横1.3cm) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のものです。音は鳴りません。 秘められた輝きをを持つピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約3.9cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3g(両方で6g) 素材:ガラス、ミックスメタル、真鍮
-
ブルー丸いアンティークボヘミアビーズと民族鈴のピアス
¥4,500
SOLD OUT
ブルーアンティークボヘミアビーズと、民族鈴を繋いだピアスです。 丸いビーズはアンティークのボヘミアビーズです。(20世紀初頭) 南の海を彷彿とさせる美しいブルーです。内部の気泡も海の中をのぞいているように見えます。 100年以上前のものなので細かな傷が見られますが、それもその経てきた時間を思うと愛おしく感じます。 (ボヘミアビーズの大きさ:縦 0.9cm 直径 0.9cm) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のものです。音は鳴りません。 光にかざすと、さらに美しい表情が楽しめるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約3.7cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約1.8g(両方で4g) 素材:ガラス、ミックスメタル、真鍮
-
赤色丸いアンティークボヘミアビーズと民族鈴のピアス
¥4,500
SOLD OUT
赤色丸いアンティークボヘミアビーズと、民族鈴を繋いだピアスです。 ぽってり丸いビーズはアンティークのボヘミアビーズです。(20世紀初頭) やや半透明で、経年によってできた無数の細かな傷がマットな質感を演出しています。 左右で大きさ、色合い、形状が少し異なります。 (ボヘミアビーズの大きさ:縦 1.1cm 直径 1.3cm) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のものです。音は鳴りません。 熟した木の実のようなビーズが、耳元で揺れるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3.6g(両方で8g) 素材:ガラス、ミックスメタル、真鍮
-
3色波模様白磁のような江戸とんぼ玉の片耳ピアス
¥18,800
SOLD OUT
3色の波模様が施された白磁のような江戸とんぼ玉を繋いだ片耳ピアスです。 江戸時代に作られた貴重なとんぼ玉です。(18世紀頃) 白磁のような艶やかなボディーの中央に透明な帯部分が見られ、その透明部部には青、緑、ピンクの波模様が施されています。 小ぶりで可愛らしく、うっとりするほど愛らしい状態の良いとんぼ玉です!! 200年ほど前のビーズとは思えない瑞々しい雰囲気を湛えています! (江戸とんぼ玉の大きさ:縦1cm 横1cm) 上下の飾りはシルバー製です。ジャーマンシルバーに、スターリングシルバーをのせたものです。繊細な細工が可愛らしいです! 花のようなパーツもsilver925です。 二重螺旋の輪っかや小さなビーズはカレンシルバーです。 ピアス金具はシルバーです。silver925の「925」刻印が施されています。 繋いでいるピンもシルバーです。 貴重な日本のアンティークビーズを楽しめる、片耳ピアスです。 サイズ 長さ:約4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:約2.6g 素材:ガラス、シルバー、カレンシルバー
-
アンティークアイリスガラスの小さな一粒ピアス(ブルー×ピンク)
¥6,800
アンティークアイリスガラスを繋いだ小さな一粒ピアスです。 こちらのガラスビーズは、ギリシャ神の虹の女神アイリスに由来します。チェコで作られたものです。 多くのアイリスガラスはピンク、青、緑などですが、こちらはピンクとブルーが見られます。 見る角度によりピンクが強く出たりします。 ネモフィラと桜の組み合わせのような色合いです。 美しいカットと色合い、表情が魅力的な小ぶりなビーズです。 (アイリスガラスの大きさ:縦0.8cm 直径0.8cm) 左右で色合いが違います。 上部分の飾りはシルバー製です。 ジャーマンシルバーに、スターリングシルバーをのせたものです。繊細な細工が可愛らしいです! 下部分の花形のパーツもシルバーです。 ピアス金具はシルバーです。silver925の「925」刻印が施されています。 二重らせん輪っかはカレンシルバーです。 小ぶりなアイリスガラスが耳元で揺れるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約3.6cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約1.3g(両方で2.6g) 素材:ガラス、シルバー、カレンシルバー