アンティークビーズ、民族パーツのアクセサリー。国、時を超えた唯一無二の装身具。
アンティークビーズを中心にアクセサリー製作をしています。時を経たもの、国を超えたもの、チベット、ヨーロッパ、アフリカ、インドネシア、タイ等。
セミオーダー、フルオーダーを再開致しました。お気軽にご連絡下さい。
-
アフガニスタン出土の古代施釉水晶
-
小粒な古代エッチドカーネリアン
-
妖艶な雰囲気の古代アメジスト
-
アイ模様ローマングラスとつぶつぶブラス、ブルーアンティークビーズ、民族鈴のピアス
¥5,800
アイ模様ローマングラスとつぶつぶブラス、ブルーアンティークビーズ、民族鈴を繋いだピアスです。 細長いビーズはローマングラスです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 こちらは器などだったものが欠け、ガラス片になったものを研磨し穴を開けています。 少し形や色合いが左右で異なります。経年による摩耗した雰囲気がたまらなく素敵です(^^) こちらは元々、バングルだったものなのでやや湾曲しています。 アイ(眼)の模様が施されていて、発掘品なのでパティーナ(付着物)が見られます。 ※小さな削げが見られます。 (ローマングラスの大きさ:横1.6cm 横0.45cm) ブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 経年に想いを馳せたくなるピアスです。 サイズ 長さ:約5.9cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.3g(両方で4.8g) 素材:ガラス、真鍮、ミックスメタル
-
ラピス象嵌チベットビーズとブルーアンティークビーズ、つぶつぶブラス、民族鈴のピアス
¥4,900
ラピス象嵌チベットビーズとブルーアンティークビーズ、つぶつぶブラス、民族鈴を繋いだピアスです。 メインのビーズは金色のメタルの筋の間にラピスラズリが象嵌されています。 こちらは古いものではありませんが味わいのあるビーズです。チベットから届いたビーズです。 (ビーズの大きさ: 縦 1.8cm 直径0.6cm) ブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 古いものですので小さな傷などがあります。 ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! アフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 民族感のあるピアスです。 民族感のあるスリムなピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約5.9cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3.1g(両方で6.2g) 素材:ラピスの象嵌ビーズ、ミックスメタル、真鍮
-
瑠璃色&サックスブルービーズとシャン族ヴィンテージカーネリアン、古代水晶、oldチンシルバー&オリッサブラスの華奢なブレス
¥16,800
瑠璃色&サックスブルービーズとシャン族ヴィンテージカーネリアン、古代水晶、oldチンシルバー&オリッサブラスなどを繋いだ華奢なブレスです。 美しい縞模様が魅力的なビーズはシャン族(ミャンマー)が使用していたカーネリアンです。 詳細な年代は不明ですが50年以上前のヴィンテージです。 グラデーションも美しい、小粒ながらも魅了されるビーズです。 (ヴィンテージカーネリアンの大きさ:縦1cm 直径0.6cm) 丸い古代水晶はパキスタンから届いたものです。約1500年前のローマ時代のものです。 傷などもありますが、それも含めた味わい深い水晶です。 瑠璃色のビーズはヴェネチアのアンティークビーズです。ヴェネチアで作られ東南アジアに渡ったビーズです。 光にかざすと本当に美しい瑠璃色なんです!! サックスブルーのシードビーズはインドのナガ族に渡った、古いヴェネチアビーズです。 本当に良いお色で、半透明なので光にかざすとビーズの魅力がさらに増します!! 飴色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェネチア産のビーズです。 カーネリアンを挟んでいる壺型のパーツは、oldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。 チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)本当にこのビーズは希少でしかもお高い! 金色のビーズ、古代瑪瑙の横の錨のようなチャームはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金のチャームもインドから届いた古い真鍮製のパーツです。 くにゃっと曲がた留め金と輪っか部分のビーズはカレンシルバーです。 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 サイズ 長さ:約18.7cm(直線にして) 内径は約17.4cm 素材:ヴィンテージカーネリアン、古代水晶、ガラス、カレンシルバー、oldチンシルバー、oldオリッサブラス、ロウビキ紐
-
民族メタルパーツ&鈴とトゥアレグメタル、シャン族カーネリアン、つぶつぶブラス、サックスブルー&瑠璃色ビーズのネックレス
¥21,800
民族メタルパーツ&鈴とトゥアレグメタル、シャン族カーネリアン、つぶつぶブラス、サックスブルー&瑠璃色ビーズなどを繋いだネックレスです。 透かし模様の入った少し大き目なパーツはミャンマーまたはタイから届いたものです。 チン族もしくはアカ族がこのパーツ連ねてベルトとして使っていたそうです。 こちらはヴィンテージのパーツですが、摩耗感や色合いがとってもカッコ良くて雰囲気があるんです!! (メタルパーツの大きさ:縦2.4cm 横2.6cm) 鈴はクチ族のものです。装飾品などとして使われていたもので、アンティーク品です。(音は鳴りません。) 多面体のメタルビーズはトゥアレグ族のビーズです。ぷっくりとした透かし模様のメタルビーズはインドもしくはアフガニスタンのビーズです。 美しい縞模様が魅力的なオレンジ色のビーズはシャン族(ミャンマー)が使用していたカーネリアンです。 詳細な年代は不明ですが50年以上前のヴィンテージです。 自然が産み出した緻密な縞模様に心を奪われます! (ヴィンテージカーネリアンの大きさ:縦1cm 直径0.6cm) ブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金付近の丸いチャームもインドから届いた古い真鍮です。 瑠璃色のビーズはヴェネチアのアンティークビーズです。ヴェネチアで作られ東南アジアに渡ったビーズです。 光にかざすと本当に美しい瑠璃色なんです!! サックスブルーのシードビーズはインドのナガ族に渡った、古いヴェネチアビーズです。 本当に良いお色で、半透明なので光にかざすとビーズの魅力がさらに増します!!今回ほんのわずかの入荷です。 飴色のビーズは飴色のビーズは、芯の部分が白いのでホワイトハーツと呼ばれています。アンティーク(19~20世紀)のホワイトハーツは、最近では本当に少なくなってきています。こっくりとした色合いで、少し色むらのある魅力的なホワイトハーツです。 算盤型の真鍮ビーズはシャン族カーネリアンを繋いだ連に入っていたものです。 小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 くにゃっと曲がった留め金もカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 サイズ 長さ:約45.5cm(直線にして) 素材:真鍮、トゥアレグメタルビーズ、ミックスメタル、カーネリアン、ガラス、oldオリッサブラス、ロウビキ紐
-
グリーンターコイズと飴色ホワイトハーツ 、ブルー&ターコイズブルーシェブロン、カレンシルバーの華奢なネックレス
¥15,800
グリーンターコイズと飴色ホワイトハーツ 、ブルーとターコイズブルーシェブロン、カレンシルバーを繋いだ華奢なネックレスです。 渋めなグリーンが雰囲気抜群の小さなディスク型ターコイズを使用しました。 艶があり、ターコイズならではの模様も素敵です!肌馴染みの良い色合いです。 (ターコイズの大きさ:直径 3mm) 飴色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェネチア産のビーズです。 ブルーと、ターコイズブルーのビーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 ブルーシェブロンは艶やかで、小ぶりながらも6層構造になった凝った作りをしています。 ターコイズブルーのシェブロンビーズは希少で手に入りずらいお色です! 四角形、三角形、管型やとてもと小さなビーズ、チャーム、留め金もカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 シルバーアクセサリーとの重ね着けにもピッタリなブレスです。 サイズ 長さ:約44.3cm(直線にして) 素材:ターコイズ、ガラス、カレンシルバー、ワイヤー
-
クリスマスビーズとホワイトハーツ、カレンシルバーとグリーンシェブロンビーズの2連ネックレス
¥24,800
SOLD OUT
カラフルなクリスマスビーズと、ホワイトハーツ、カレンシルバービーズ、グリーンシェブロンを繋いだ2連のネックレスです。 カラフルなビーズはクリスマスビーズと呼ばれています。西アフリカではこのカラフルなビーズをクリスマスに身に着けることから、このように呼ばれています。ベネチア、チェコ、オランダ産などのアンティークビーズがミックスされています。 こんなにカラフルなのに、このビーズ約100年ほど前のものなんですよ! 赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。 こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです。飴色で色むらがあり輪切り状のシャープなホワイトハーツです。 ホワイトハーツ部分のグリーンのビーズは20世紀初頭にヴェネチアで作られたアンティークのシェブロンビーズです。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれています。 小さな可愛らしいサイズのシェブロンビーズです。 (シェブロンビーズの大きさ:横0.8cm 直径0.6cm) 扁平多面体に花の刻印が施されたビーズ、ホワイトハーツの間のビーズや留め金の輪っかやチャームはカレンシルバーです。◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 留め金はターコイズです。(ターコイズの大きさ:直径1.2cm) 元気が出るようなカラフルで楽しいビーズを繋いだネックレスです。 長さ:約45cm(直線にして) 素材:ガラス、カレンシルバー、ターコイズ、ロウビキ紐
-
アンティークシェブロンビーズと漆黒ビーズ、金赤ホワイトハーツ、カレンシルバーのブレス
¥16,500
SOLD OUT
アンティークシェブロンビーズと漆黒ビーズ、金赤ホワイトハーツ、カレンシルバーを繋いだブレスです。 濃いブルーのビーズはシェブロンと呼ばれるアンティークのベネチアビーズです。楕円型のものは6層構造になっていてます。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 留め金付近にはディスク型4層構造のものをあしらいました。 (楕円型シェブロンビーズの大きさ:横0.8cm 直径0.8cm) 漆黒色のビーズも、ヴェネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀)一粒一粒、形状や大きさが異なり、マットな雰囲気で味わいがあります。 渋いピンク色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです。特にこちらは金で赤色を発色させているため、金赤ホワイトハーツと呼ばれる希少なビーズです。 特にシェブロンビーズ横の金赤ホワイトハーツは直径0.6cmのレアな大きさです。 細長い長方形、四角気、間の小さなビーズ、チャーム、留め金はカレンシルバーです。 小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 シェブロンビーズの横のぷっくりとしたビーズは一つ一つハンドメイドで作られたシルバービーズです。 花形のビーズもシルバーです。 シルバーアクセサリーとの重ね付けにもオススメのブレスです。 サイズや、デザイン変更もできますので、お気軽にお問い合わせください。 サイズ 長さ:約18.1cm(直線にして) 内径は17.8cm 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー、ワイヤー
-
クリスマスビーズとホワイトハーツ、カレンシルバーとグリーンシェブロンビーズの2連ブレス
¥14,300
SOLD OUT
カラフルなクリスマスビーズと、ホワイトハーツ、カレンシルバービーズ、グリーンシェブロンを繋いだ2連のブレスです。 カラフルなビーズはクリスマスビーズと呼ばれています。西アフリカではこのカラフルなビーズをクリスマスに身に着けることから、このように呼ばれています。ベネチア、チェコ、オランダ産などのアンティークビーズがミックスされています。 こんなにカラフルなのに、このビーズ約100年ほど前のものなんですよ! 赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。 こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです。飴色で色むらがあり輪切り状のシャープなホワイトハーツです。 ホワイトハーツ部分のグリーンのビーズは20世紀初頭にヴェネチアで作られたアンティークのシェブロンビーズです。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれています。 小さな可愛らしいサイズのシェブロンビーズです。 (シェブロンビーズの大きさ:横0.8cm 直径0.6cm) 扁平多面体に花の刻印が施されたビーズ、ホワイトハーツの間のビーズや留め金の輪っかやチャームはカレンシルバーです。◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 留め金はターコイズです。(ターコイズの大きさ:直径1.2cm) 元気が出るようなカラフルで楽しいビーズを繋いだブレスです。 長さ:約18cm(直線にして) 内径は約17cm 素材:ガラス、カレンシルバー、ターコイズ、ロウビキ紐
-
アフガンメタルと民族鈴、エメラルドブルー&ブルービーズのアンシメトリーピアス
¥7,800
SOLD OUT
アフガンメタルと民族鈴、エメラルドブルー&ブルービーズを繋いだアンシメトリーなピアスです。 太陽の様な丸いパーツ、花の装飾がされたは八の字のパーツ、チェーン、大小の鈴はアフガニスタンから届いたものです。 丸いパーツはちょっとぷっくりしています。 (丸型パーツの大きさ:縦2cm 横1cm・輪っか部分も含みます。) エメラルドブルーとブルーのインドパシフィックビーズを入れました。 インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 18金コーティングされたカレンシルバーで挟んでいます。 パーツ同士がぶつかり合って、カラカラとした音色を奏でます♪ 古いメタルを楽しめるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバー付けます!) 長さ:約6.8cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約4.1g(両方で約7.9g) 素材:ミックスメタル、真鍮、ガラス、カレンシルバー
-
ミゾーラム&古代カーネリアン、古代水晶、oldインドシルバーチャーム、oldチンシルバー&オリッサブラス、ブルーmixアンティークビーズのブレス
¥26,800
ミゾーラム&古代カーネリアン、古代水晶、oldチンシルバー&オリッサブラス、oldインドシルバーチャーム、ブルーmixアンティークビーズを繋いだブレスです。 少し濃いめのオレンジ色のビーズはミゾーラムカーネリアンです。インドの東部ミゾーラム州から届いた、18世紀頃の伝世品です。 色むらがあり、とても表情豊かです! (ミゾーラムカーネリアンの大きさ:横0.6cm 直径0.7cm) 淡いオレンジ色のビーズは古代カーネリアンです。 多面体のオレンジのビーズは古代カーネリアンです。こちらは東ネパールから届けられたものです。約2000年前のとても古いストーンビーズです。 丸い古代水晶はパキスタンから届いたものです。約1500年前のローマ時代のものです。 傷などもありますが、それも含めた味わい深い水晶です。 主に繋いでいる様々なブルーがミックスされたビーズはインドのナガ族に渡った、古いヴェネチアビーズです。 本当に良いお色で、半透明なので光にかざすとビーズの魅力がさらに増します!! 金色のビーズと古代水晶の横の小さなチャームはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金付近の丸いチャームもインドから届いた古い真鍮です。 ぷっくりとしたシルバービーズは、とっても希少なoldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。 チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。 重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)近年さらに高騰しているアンティークビーズです。 留めが付近の飴色のビーズは、芯の部分が白いのでホワイトハーツと呼ばれています。アンティーク(19~20世紀)のホワイトハーツは、最近では本当に少なくなってきています。こっくりとした色合いで、少し色むらのある魅力的なホワイトハーツです。 留め金付近のチャームはアンティークのインドのシルバーです。こちらは19世紀~20世紀初期に作られたものです。 たくさん身に着けることで独特の照りが現れてくると思います。 家内安全を司り、母性愛の象徴とされるホイマタ母神だと思います。(恐らく...) 摩耗具合が味わいがあるトップです。木の葉のような形も可愛らしい! (トップの大きさ:縦1.9cm 横1.4cm・輪っか部分を含みます。) 小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 くにゃっと曲がった留め金もカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 サイズ 長さ:約19cm(直線にして) 内径は約17.2cm 素材:oldインドシルバー、ガラス、ミゾーラムドカーネリアン、古代カーネリアン、古代水晶、、oldチンシルバー、oldオリッサブラス、カレンシルバー、ロウビキ紐
-
イラン産まん丸ターコイズと濃赤色ホワイトハーツ、ハンドメイドシルバー、インドシルバーのイヤーカフ
¥26,800
SOLD OUT
イラン産まん丸ターコイズと濃赤色ホワイトハーツ、ハンドメイドシルバーを繋いだインドシルバーのイヤーカフです。 ターコイズは数少ないとされるイラン産のターコイズです。 まん丸な形状や艶ややかな表面も素晴らしい! 南国の海のような水色に、網目模様にも表情豊かです。 (ターコイズの大きさ:直径1.1cm) 濃赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。 芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです。 濃い赤色のホワイトハーツは数も少なく希少性と人気があります。 繋いでいるピンも含めすべてシルバーです。 上下の凝った作りのプックリとしたシルバーはハンドメイド作られたものです。 花のようなパーツはインドシルバーです。 イヤーカフもインドから届いたシルバー製です。(シルバー925) 中央付近に模様が施されています。 少しボリュームのあるイヤーカフですので、こちら単体でもカッコイイです! (イヤーカフの大きさ:縦2.9cm 幅1.6cm 太さ0.2cm・丸いポッチから) 2重らせんの輪っか、小さなビーズはカレンシルバーです。 小さなビーズには花の刻印が施されています。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 チャーム部分は革紐に通しもお使いいただけます。 イヤーカフも単体でお使いいただけます。 ターコイズの鮮やかな色合いに血赤色のホワイトハーツ、シルバーのコントラストがカッコ良く、目を惹くイヤーカフです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではあえいません。イヤリングカバー付きます!) サイズ イヤーカフ単体の大きさ:縦2.9cm 幅1.6cm 太さ0.2cm・丸いポッチから 全体の長さ:約7cm 全体の重さ:約6.1g 素材:イラン産ターコイズ、ガラス、カレンシルバー、インドシルバー、シルバー
-
民族メタルパーツ&鈴とチベットブラス装飾シェルビーズ、シャン族カーネリアン、つぶつぶブラス、ブルーグレー&ブルービーズのネックレス
¥21,800
SOLD OUT
民族メタルパーツ&鈴とチベットブラス装飾シェルビーズ、シャン族カーネリアン、つぶつぶブラス、ブルーグレー&ブルービーズなどを繋いだネックレスです。 透かし模様の入った少し大き目なパーツはミャンマーまたはタイから届いたものです。 チン族もしくはアカ族がこのパーツ連ねてベルトとして使っていたそうです。 こちらはヴィンテージのパーツですが、摩耗感や色合いがとってもカッコ良くて雰囲気があるんです!! (メタルパーツの大きさ:縦2.2cm 横2.4cm) 鈴はクチ族のものです。装飾品などとして使われていたもので、アンティーク品です。(音は鳴りません。) シェルビーズにブラスのキャップが施されたビーズはチベットから届いたものです。 年代は不明ですが、摩耗感感があり装飾品、もしくは数珠などに含まれたいたものだと思います。 キャップには丸い模様が施されていて、とても可愛らしいです! (シェルビーズの大きさ:縦1.2cm 直径0.9cm) 美しい縞模様が魅力的なビーズはシャン族(ミャンマー)が使用していたカーネリアンです。 詳細な年代は不明ですが50年以上前のヴィンテージです。 自然が産み出した緻密な縞模様に心を奪われます! (ヴィンテージカーネリアンの大きさ:縦1cm 直径0.6cm) ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金付近の丸いチャームもインドから届いた古い真鍮です。 ブルーグレーと半透明なブルーのビーズはヴェネチアから届いたアンティークのガラスビーズです。 それぞれ不揃いで、お手も味わいのあるビーズです。 飴色のビーズは飴色のビーズは、芯の部分が白いのでホワイトハーツと呼ばれています。アンティーク(19~20世紀)のホワイトハーツは、最近では本当に少なくなってきています。こっくりとした色合いで、少し色むらのある魅力的なホワイトハーツです。 算盤型の真鍮ビーズはシャン族カーネリアンを繋いだ連に入っていたものです。 小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 くにゃっと曲がった留め金もカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 サイズ 長さ:約45cm(直線にして) 素材:真鍮、ブラス装飾シェルビーズ、ミックスメタル、カーネリアン、ガラス、oldオリッサブラス、ロウビキ紐
-
アンティークナガ族多面体カーネリアンと小さな民族鈴のピアス
¥6,500
アンティークナガ族多面体カーネリアンと小さな民族鈴を繋いだピアスです。 カーネリアンはナガ族の伝世品です。美しいカットが施されています。こちらは1900年代頃のものです。 時を経たからこその味わいが楽しめます! 古いもの、身に着けられていたものですので細かな傷がありますが、それも含めてとても雰囲気の良いカーネリアンです。 (カーネリアンの大きさ:縦1cm 直径1cm) 鈴はアフガニスタンのクチ族のものです。装飾品などについていたものでこちらもold品です。 受け継がれてきた、美しいビーズを楽しめるピアスです。 【変更できます!】 イヤリング(シリコンゴムのピアスカバーを付けします!) フック型のピアス サイズ 長さ:約3.8cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.5g(両方で約5g) 素材:カーネリアン、真鍮、ミックスメタル
-
oldインドシルバートップ、古代水晶、ミゾーラムカーネリアン、古代瑪瑙、ホワイト&インディゴブルービーズの2連ネック
¥35,800
oldインドシルバートップ、古代水晶、ミゾーラムカーネリアン、古代瑪瑙、ホワイト&インディゴブルービーズを繋いだ2連ネックレスです。 TOP部分はアンティークのインドのシルバーです。こちらは19世紀~20世紀初期に作られたものです。 たくさん身に着けることで独特の照りが現れてくると思います。 中央に描かれているのシヴァ神(ベル神)です。 (トップの大きさ:縦1.9cm 横1.4cm・輪っか部分を含みます。) トップの横の小さな鈴はクチ族のものです。装飾品などとして使われていたもので、アンティーク品です。(音は鳴りません。) トップ部分の横のぷっくりとしたシルバービーズは、とっても希少なoldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。 チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。 重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)近年さらに高騰しているアンティークビーズです。 透明なビーズはアフガニスタンより出土した古代水晶です。約1500年前のローマ時代のものです。 カットが施された美しい形状をしています。 細かな傷がありますが、経年を想うとそれもまた愛おしく感じます。 (古代水晶の大きさ:縦0.8cm 横0.7cm) オレンジのビーズはミゾーラムカーネリアンです。インドの東部ミゾーラム州から届いた、18世紀頃の伝世品です。 艶やかで美しいオレンジ色とグラデーションが楽しめます。 小さな古代瑪瑙を1粒入れました。こちらはパキスタン~インド等、インダス川流域にて出土したもので、約2000年前のものです。 乳白色で少し歪みや傷がありますが、それも良い味わいです! インディゴブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 粒の大きさや色合いが不揃いで、見飽きないビーズです。 ホワイトのビーズはインドの古いシードビーズです。 摩耗した風合いは、長年身につけられていたものならではの味わいです。(19~20世紀頃) 洗浄はしていますが、身に着けていくうちに白磁のような白色になっていきます。 経年変化も楽しんでいただければ幸いです。(ビーズの大きさ:2~3mm) 金色のビーズとまん丸ローマングラスの横の小さなチャームはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金付近の丸いチャームもインドから届いた古い真鍮です。 小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 くにゃっと曲がった留め金もカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 捻じることで表情が出ます。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 サイズ 長さ:約43.5cm(直線にして) 素材:oldインドシルバー、ガラス、古代水晶、ミゾーラムカーネリアン、古代瑪瑙、カレンシルバー、oldチンシルバー、oldオリッサブラス、ミックスメタル、ロウビキ紐
-
ヴィンテージオーロラチェコビーズと繊細装飾ブラスキャップ、ガーネット、隠しブルービーズのピアス
¥5,300
SOLD OUT
ヴィンテージオーロラチェコビーズと繊細装飾ブラスキャップ、ガーネット、隠しブルービーズを繋いだピアスです。 多面体のビーズ派のチェコ産のヴィンテージビーズです。 その表面には薄っすらとオーロラのような輝きが見られます。光のあたりに方によりすべての面に輝きが見られます。 現代のものはこの輝きがギラギラと現れますが、ヴィンテージのものはとっても柔らかく、一見クリアのようにも見えます。 比較的状態の良いビーズですが、一部傷が見られます。 ※大き目なビーズです。サイズをご確認ください。 (オーロラビーズの大きさ:縦1.1cm 横1.3cm) カットが施されたガーネットを合わせました。 透かし細工が美しいブラスキャップを合わせました。 透かしブラスキャップの中には、カットが施されたガーネットを2粒、瑠璃色のヴェネチアアンティークビーズを忍ばせています。 少し大き目なリングに壺のような形のブラスビーズを通しました。 小さなシャンデリアを身に着けているようなピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約6cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約5.5g(両方で11g) 素材:ガラス、真鍮、ガーネット
-
アースカラー多彩ローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、発掘ビーズ、つぶつぶブラス、モスアゲート、ラブラドライトのブレス
¥12,300
アースカラー多彩ローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、発掘ビーズ、つぶつぶブラス、モスアゲート、ラブラドライトなどを繋いだブレスです。 細長いビーズや算盤型、ディスク型、少し丸っぽいビーズはローマングラスです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 細長いビーズは輪っか状のバングルだったものから作られているので、少し湾曲しています。 小さな削げなどがありますが、通常使いには問題ありません。 クリアで楕円型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! (ボヘミアビーズの大きさ:横1cm 縦0.8cm) 白色と水色のまだら模様のディスク型のビーズは発掘ビーズです。 マリ共和国ジュンネ出土の銀化ビーズはもともとは全てが水色でしたがパティーナ(付着物)が一部を覆っています。 一部銀化した部分も見られ、美しく、とても味わい深いビーズです。 こちらは14世紀頃のビーズです。 ちょっと歪なお饅頭の様な形状のビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! 細長い楕円型のブラスビーズはアフリカから届いたものです。 カットが施されたラブラドライトとモスアゲートを合わせました。 留め金はS字フックになっているので、どちらかも装着していただけます。 大地や古代からの贈り物を楽しめるアースカラーのブレスです。 サイズ 長さ:約19.4cm(直線にして) 内径は約17.6cm 素材:ガラス、真鍮、モスアゲート、ラブラドライト、ワイヤー
-
グリーン系ローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、発掘ビーズ、アメジスト、ブルービーズ、つぶつぶ&アフリカンブラス、モスアゲートのネックレス
¥21,000
グリーン系ローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、発掘ビーズ、アメジスト、ブルービーズ、つぶつぶ&アフリカンブラス、モスアゲートなどを繋いだネックレスです。 細長いビーズや算盤型、少し丸っぽいビーズ、鳥型のビーズはローマングラスです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。この一本で、様々な色合い、雰囲気のローマングラスを楽しめます! 小さな削げなどがありますが、通常使いには問題ありません。 クリアで楕円型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! セピア色をした、とても味わい深いビーズです。 (ボヘミアビーズの大きさ:横0.8cm 縦0.7cm) 白色のディスク型のビーズは発掘ビーズです。 マリ共和国ジュンネ出土の銀化ビーズはもともとは全てがグリーンでしたがパティーナ(付着物)が覆っています。 一部銀化した部分も見られ、美しく、とても味わい深いビーズです。 こちらは14世紀頃のビーズです。 ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! 細長いブラスビーズ、渦巻き状のブラスビーズはアフリカから届いたものです。手作りならではの味わいがあるブラスビーズです。 お饅頭の様な形状の小さなビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! こちらも多彩な色合いを楽しめます。 多彩な形状のアメジストを散りばめました。 一部モスアゲートを繋いでいます。 留め金はS字フックになっているので、どちらかも装着していただけます。 様々な雰囲気のローマングラスを楽しめるネックレスです。 サイズ 長さ:約45.8cm(直線にして) 素材:ガラス、真鍮、アメジスト、モスアゲート、ミックスメタル、カレンシルバー、ワイヤー
-
古代瑪瑙と濃赤ホワイトハーツ、oldチンシルバー&オリッサブラス、漆黒ビーズのブレス
¥16,300
古代瑪瑙と濃赤ホワイトハーツ、oldチンシルバー&オリッサブラス、漆黒ビーズを繋いだブレスです。 楕円型の縞模様が美しいビーズはアフガニスタンより届いた古代瑪瑙です。約1200年以上前のものです。 マットな質感と色の色のグラデーションが魅力的な小粒な古代瑪瑙です。 ※下部分に薄い削げがありますが、通常使いには問題ありません。 (古代瑪瑙の大きさ:横0.8cm 直径0.6cm) 漆黒色のビーズは、ヴェネチアから届いたアンティークビーズです。(19~20世紀) 一粒一粒、形状や大きさが異なり味わいがあります。やや艶があります。 濃い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェエチア産のビーズです。 留め金付近には小さな濃赤色ホワイトハーツをあしらいました。 古代瑪瑙とホワイトハーツ横のぷっくりとしたシルバービーズは、とっても希少なoldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。 重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)近年さらに高騰しているアンティークビーズです。 金色のビーズ、ホワイトハーツの横の錨のようなチャームはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金のチャームもインドから届いた古い真鍮製のパーツです。 くにゃっと曲がた留め金と輪っか部分のビーズはカレンシルバーです。 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 アンティークビーズをカッコ良く身に着けられるブレスです。 サイズ 長さ:約19.3cm(直線にして) 内径は約17.6cm 素材:古代瑪瑙、ガラス、カレンシルバー、oldチンシルバー、oldオリッサブラス、ロウビキ紐
-
ベビーブルーヴェネチアアンティークビーズとボタニカルカレンシルバー、オパールガラス、グーズベリーのブレス
¥24,800
ベビーブルーヴェネチアアンティークビーズとボタニカルなカレンシルバー、オパールガラス、グーズベリーを繋いだブレスです。 メインのビーズはヨーロッパ向けに作られたヴェネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) ベビーブルーのボディーにカスミ草のような模様と金色の帯模様が施されています。 カスミ草が青空を背景に揺れているような可憐なビーズです。 状態の状態の良い美しいビーズです。 (ビーズの大きさ:横1.2cm 直径1.2cm) まん丸なオパールガラスはチェコ、またはドイツのヴィンテージビーズです。 光を内包するような魅力的なビーズです。 半透明なシマシマのビーズなグーズベリーと呼ばれています。ベネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) スグリの実に似ていることから、この名前が付いています。 空色のビーズはアンティークのヴェネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) 大小のお花、葉っぱ、蕾チャーム、蕾のようなビーズ、留め金のマンテルはカレンシルバービーズです。 ビーズの間には小さなカレンシルバービーズを入れました。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 晴れ割った草原の美しさと、自然の強さを感じられるようなブレスです。 サイズ変更もできますので、お気軽にお問い合わせください。 長さ:約20.2cm(直線にして) 内径は約18.1cm 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー、ワイヤー
-
蕾カレンシルバーとたわわなガーネット&アメジスト、インドシルバー鈴のピアス
¥6,900
SOLD OUT
蕾カレンシルバーとたわわなガーネット&アメジス、インドシルバー鈴を繋いだピアスです。 蕾の様な可愛らしいチャームはカレンシルバーです。きゅっと捻じったような感じも可愛らしい! (蕾カレンシルバーの大きさ:縦1.4cm 直径0.8cm・輪っか部分を含みます。) 二重螺旋の輪っかもカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 フレンチフックはsilver925です。 小さなインドシルバーを4粒づつあしらいました。(音は鳴りません。) カットが施された2種類のガーネット、アメジストをたわわに実らせました。 グラデーションが美しい葡萄の房の様な、つぶつぶピアスです。 【変更できます!】 フレンチフック型のピアス ねじ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーをお付けします。) サイズ 長さ:約3.6cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約4.5g(両方で約9g) 素材:カレンシルバー、ガーネット、アメジスト、インドシルバー、シルバー
-
蔦やお花、蕾カレンシルバーとたわわなガーネット&インドシルバー鈴のペンダントトップ
¥8,900
蔦やお花、蕾カレンシルバーとたわわなガーネット&インドシルバー鈴を繋いだペンダントトップです。 蔦のような妖艶なパーツ、お花、蕾チャームを使用しました! 味わいのある雰囲気に可愛らしさのあるカレンシルバーを楽しめます!! ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 カットが施された3種類の大きさのガーネットも葡萄のように実らせました。 モザンビーク産と、ロードライトガーネットです。 小さな鈴はインドシルバーの鈴です。(音は鳴りません。) 華やかに中にもシルバーの落ち着いた雰囲気も楽しめるペンダントトップです。 ※革紐は付属しません。お手持ちの革紐やチェーンに通してお使い下さい。 デザイン変更なども承ります!お気軽にお問合せください(^^) サイズ 長さ:約6.1cm(輪っか部分含みます。) 重さ:約11g 輪っかの大きさ:内径7mm 外径11mm 素材:カレンシルバー、ガーネット、インドシルバー
-
蕾カレンシルバーと小さな鈴のピアス
¥4,300
SOLD OUT
蕾カレンシルバーと小さな鈴を繋いだピアスです。 蕾の様な可愛らしいチャームはカレンシルバーです。きゅっと捻じったような感じも可愛らしい! (蕾カレンシルバーの大きさ:縦1.4cm 直径0.8cm・輪っか部分を含みます。) 二重螺旋の輪っかもカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 小さなインドシルバーの鈴を合わせました。(音は鳴りません。) 上下の花ようなパーツもシルバーです。 フレンチフックもsilver925です。「925」の刻印が施されています。 蕾と鈴がチリチリとした音色を奏でる、小さめなピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約3.2cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約1.8g(両方で約3.6g) 素材:カレンシルバー、インドシルバー、シルバー
-
2種のフランスアンティークメタルビーズとハーキマーダイヤモンド、カレンシルバーの4連ピアス
¥6,300
SOLD OUT
2種類のフランスアンティークメタルビーズと、ハーキマーダイヤモンド、カレンシルバーを繋いだ4連のピアスです。 とても小さなメタルビーズはフランスから届いたものです。 ブラックのものは細かなカットが施されています。ブロンズカラーのものは丸みを帯びています。約1.5mmほどのとても小さなビーズです。 古いメタルと繊細な味わいが楽しめます! 小さなハーキマーダイヤモンドをあしらいました。 ブラックカットメタル部分のゴールドビーズは18金コーティングされたカレンシルバーです。 ロウビキ紐に通しています。 上部の鈍い金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古い真鍮ビーズです。とっても希少なメタルビーズです。 一連づつ上下には小さなカレンシルバーを繋いでいます。 古いメタルを楽しめる繊細な雰囲気のピアスです。 ※メタルを使用しておりますので、水や汗にはお気をつけください。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバー付けます!) 長さ:約7.4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.4g(両方で約4.8g) 素材:メタルビーズ、真鍮、oldオリッサブラス、ハーキマーダイヤモンド、カレンシルバー、ロウビキ紐
-
クリスマスビーズとホワイトハーツ、カレンシルバーとブルーシェブロンビーズの2連ブレス
¥14,300
SOLD OUT
カラフルなクリスマスビーズと、ホワイトハーツ、カレンシルバービーズ、ブルーシェブロンを繋いだ2連のブレスです。 カラフルなビーズはクリスマスビーズと呼ばれています。西アフリカではこのカラフルなビーズをクリスマスに身に着けることから、このように呼ばれています。ベネチア、チェコ、オランダ産などのアンティークビーズがミックスされています。 こんなにカラフルなのに、このビーズ約100年ほど前のものなんですよ! 赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。 こちらは19~20世紀頃のベネチア産のビーズです。飴色で色むらがあり輪切り状のシャープなホワイトハーツです。 ホワイトハーツ部分のブルーのビーズは20世紀初頭にヴェネチアで作られたアンティークのシェブロンビーズです。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれています。 小さな可愛らしいサイズのシェブロンビーズです。 (シェブロンビーズの大きさ:横0.6cm 直径0.5cm) 扁平多面体に花の刻印が施されたビーズ、ホワイトハーツの間のビーズや留め金の輪っかやチャームはカレンシルバーです。◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 留め金はターコイズです。(ターコイズの大きさ:直径1.2cm) 元気が出るようなカラフルで楽しいビーズを繋いだブレスです。 長さ:約18.2cm(直線にして) 内径は約17.3cm 素材:ガラス、カレンシルバー、ターコイズ、ロウビキ紐