アンティークビーズ、民族パーツのアクセサリー。国、時を超えた唯一無二の装身具。
アンティークビーズを中心にアクセサリー製作をしています。時を経たもの、国を超えたもの、チベット、ヨーロッパ、アフリカ、インドネシア、タイ等。
セミオーダー、フルオーダーを再開致しました。お気軽にご連絡下さい。
-
アフガニスタン出土の古代施釉水晶
-
小粒な古代エッチドカーネリアン
-
妖艶な雰囲気の古代アメジスト
-
深紅&瑠璃色アンティークジードビーズの4連ブレス(カカンバ留め金)
¥19,800
深紅&瑠璃色アンティークジードビーズを繋いだ4連ブレスです。 半透明深紅色のビーズはインドの古いシードビーズです。 深い色合いがとても美しい!光にかざすと燃えるような赤色が楽しめます。 (シードビーズの大きさ:2~2.5mm) 瑠璃色のビーズはヴェネチアのアンティークビーズです。ヴェネチアで作られ東南アジアに渡ったビーズです。 留め金の輪っか部分のブルービーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズと呼ばれるビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 留め金のビーズはチェコで作られ、アフリカへ輸出されたアンティークビーズです。(20世紀初頭) 西アフリカでカカンバと呼ばれています。 一見黒色にも見えますが、光にかざすと美しい瑠璃色だと分かります。 古いものですので、小さな傷などが見られます。 (カカンバの大きさ:直径1.3cm) 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 陽射しを浴びて、躍動的な色合いを楽しめるブレスです。 長さ:約19.7cm(直線にして) 内径は約17.6cm 素材:ガラス、カレンシルバー、oldオリッサブラス、ロウビキ紐
-
ターコイズ&瑪瑙象嵌貝ビーズとつぶつぶブラス、民族鈴のピアス
¥4,800
ターコイズ&瑪瑙象嵌貝ビーズとつぶつぶブラス、民族鈴を繋いだピアスです。 白い貝ビーズに、ターコイズと瑪瑙が象嵌されたビーズはネパールまたはチベットのものです。 銅色のラメのようなものが所々に見られます。 自然素材を使用した温かみのあるビーズです。 (象嵌ビーズの大きさ:縦0.8cm 直径1cm) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです! 象嵌ビーズの上下にはブルーのアンティークビーズを忍ばせました。 エスニック感を楽しめるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約4.4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3.1g(両方で約6.3g) 素材:象嵌貝ビーズ、ミックスメタル、ガラス、真鍮
-
ターコイズ&瑪瑙象嵌貝ビーズと民族鈴のピアス
¥4,500
ターコイズ&瑪瑙象嵌貝ビーズと民族鈴を繋いだピアスです。 白い貝ビーズに、ターコイズと瑪瑙が象嵌されたビーズはネパールまたはチベットのものです。 銅色のラメのようなものが所々に見られます。 自然素材を使用した温かみのあるビーズです。 (象嵌ビーズの大きさ:縦0.8cm 直径0.9cm) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 象嵌ビーズの上下にはブルーのアンティークビーズを忍ばせました。 エスニック感を楽しめるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約3.8cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.8g(両方で約5.9g) 素材:象嵌貝ビーズ、ミックスメタル、ガラス、真鍮
-
ナバホパールとブルー系アンティークビーズのスリムなピアス
¥5,900
ナバホパールとブルー系アンティークビーズを繋いだスリムなピアスです。 細長いビーズ、筋が施された算盤型のビーズ、小さな丸いビーズはナバホパールです。 こちらはsilver925製のビーズです。 アメリカ先住民の銀細工から生まれたもので、まるで真珠のようなことからナバホパールと呼ばれているビーズです。 上部毛の燻しがカッコイイ!! 内部は空洞になっているので、軽い着け心地です。 (ナバホパールの大きさ:長さ0.9cm 直径0.3cm・細長いもの) 様々なブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズと呼ばれるビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 全て色や形状などが少しづつ異なります。 繋いでいるピンもシルバーです。 二重螺旋の輪っか、小さなシルバービーズはカレンシルバーです。 フレンチフックもsilver925です。「925」の刻印が施されています。 シルバーとガラスが調和したスリムなピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。イヤリングカバー付きます!) 長さ:約5cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約1.1g(両方で約2.2g) 素材:ナバホパール(シルバー)、シルバー、カレンシルバー、ガラス
-
ナバホパールとブルー系アンティークビーズ、カレンシルバーのスリムなピアス
¥5,600
ナバホパールとブルー系アンティークビーズ、カレンシルバーを繋いだスリムなピアスです。 細長いビーズ、小さな丸いビーズはナバホパールです。 こちらはsilver925製のビーズです。 アメリカ先住民の銀細工から生まれたもので、まるで真珠のようなことからナバホパールと呼ばれているビーズです。 上部毛の燻しがカッコイイ!! 内部は空洞になっているので、軽い着け心地です。 (ナバホパールの大きさ:長さ0.9cm 直径0.3cm・細長いもの) 様々なブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズと呼ばれるビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 全て色や形状などが少しづつ異なります。 繋いでいるピンもシルバーです。 二重螺旋の輪っか、小さなシルバービーズはカレンシルバーです。 フレンチフックもsilver925です。「925」の刻印が施されています。 シルバーとガラスが調和したスリムなピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。イヤリングカバー付きます!) 長さ:約4.9cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約0.9g(両方で約1.8g) 素材:ナバホパール(シルバー)、シルバー、カレンシルバー、ガラス
-
刻印入りロングカレンシルバーとハンドメイドシルバー、濃赤ホワイトハーツ、ターコイズブルーシェブロン、インドシルバー鈴のちょっと長めなピアス
¥7,500
SOLD OUT
刻印入りロングカレンシルバーとハンドメイドシルバー、濃赤ホワイトハーツ、ターコイズブルーシェブロン、インドシルバー鈴を繋いだちょっと長めなピアスです。 細長いカレンシルバーの中央部分には太陽のような刻印が施されています。一枚のシルバーの板を丸めた様な作りになっています。 シュッとしたフォルムがカッコイイ!! (刻印入りカレンシルバーの大きさ:縦3.7cm 横0.4cm) 間の小さなビーズ(花の刻印入り)、2重螺旋の輪っかもカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 濃い赤色のビーズはホワイトハーツと呼ばれるアンティークビーズです。芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェネチア産のビーズです。このような濃いめなお色は人気で、希少な色合いです。 ターコイズブルーのビーズはシェブロンビーズと呼ばれる、ヴェネチア産のアンティークビーズです。 シェブロンビーズは英語で「山形」を意味します。(イタリア語ではロゼタ)ビーズの貴族とも呼ばれる、高価で重要な意味を持つビーズです。 こちらはシェブロンビーズの中でも小さいものです。 縞模様が入ったターコイズブルーのビーズもシェブロンビーズです。 特にターコイズブルーのシェブロンビーズは希少で手に入りにくいんです!! 上部の壺のようなパーツもシルバーです。こちらも一つ一つハンドメイドで作られたものです。 花形のパーツもシルバーです。 小さな鈴はインドシルバーです。音は鳴りません。 フレンチフックもシルバーです。silver925の「925」の刻印が施されています。 シルバーとヴェネチア産のアンティークビーズの魅力が楽しめる、スリムで長めのピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約7.4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約4g(両方で約8g) 素材:カレンシルバー、シルバー、インドシルバー、ガラス
-
アンティークボヘミアビーズとグーズベリー、フランスヴィンテージビーズの2連ネックレス
¥15,800
アンティークボヘミアビーズとグーズベリー、フランスのヴィンテージビーズ、カレンシルバーなどを繋いだ2連のネックレスです。 クリアで楕円型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! (ボヘミアビーズの大きさ:横0.9cm 縦0.7cm) シマシマのビーズなグーズベリーと呼ばれています。ベネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) スグリ実に似ていることから、この名前が付いています。 デッドストック品なので、傷も少なくとても状態の良いものです。ほんのりピンク色をしています。 艶々で本当に可愛らしい!! クリアに縞模様の小さいものもグーズベリーです。 小さなパープルやピンクオパール、青藤色のビーズはフランスのヴィンテージビーズです。 淡い色合いの中に味わいが感じられます。 留め金、間のビーズはカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 花形のビーズもシルバーです。 首元を優しい色合いで彩るネックレスです。 ロウビキ紐で繋いでいますので、身に着けていくとしなやかになります。 ※サイズやデザイン変更できますので、お気軽にお問合せください! サイズ 長さ:約44cm(直線にして) 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー、ロウビキ紐
-
アンティークボヘミアビーズとグーズベリー、フランスヴィンテージビーズの2連ブレス
¥9,500
SOLD OUT
アンティークボヘミアビーズとグーズベリー、フランスのヴィンテージビーズ、カレンシルバーなどを繋いだ2連のブレスです。 クリアで楕円型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! (ボヘミアビーズの大きさ:横0.9cm 縦0.7cm) シマシマのビーズなグーズベリーと呼ばれています。ベネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) スグリの実に似ていることから、この名前が付いています。 デッドストック品なので、傷も少なくとても状態の良いものです。ほんのりピンク色をしています。 艶々で本当に可愛らしい!! クリアに縞模様の小さいものもグーズベリーです。 小さなパープルやピンクオパール、青藤色などのビーズはフランスのヴィンテージビーズです。 淡い色合いの中に味わいが感じられます。 留め金、間のビーズ、花の刻印がされた巾着のようなビーズはカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 花形のビーズもシルバーです。 手元を優しい色合いで彩るブレスです。 ロウビキ紐で繋いでいますので、身に着けていくとしなやかになります。 ※サイズやデザイン変更できますので、お気軽にお問合せください! サイズ 長さ:約18.1cm(直線にして) 内径は16.5cm 素材:ガラス、カレンシルバー、シルバー、ロウビキ紐
-
アイスグリーン美しい銀化のローマングラスとたわわなアメジスト、カイヤナイト、白蝶貝の小花、民族鈴の片耳ピアス
¥12,500
SOLD OUT
アイスグリーン美しい銀化のローマングラスとたわわなアメジスト、カイヤナイト、白蝶貝の小花、民族鈴を繋いだ片耳ピアスです。 ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 こちらは器などだった破片を研磨し、穴をあけたものです。 銀化とは、長い年月地中に埋まっていることで、ガラスの成分と土の成分が化学変化を起こしこのようなキラキラとした輝きが生まれます。長く埋まっていたすべてのガラスに銀化が起きるわけではありません。いくつもの条件が重なったもののみにこの現象が現れます。 ガラスの色はアイスグリーンです。 両面に川面に瞬く陽射しのような輝きが現れています。 厚みがあり、ぽってりとした雰囲気も素敵です! (ローマングラスの大きさ:縦1.6cm 横1.5cm) カットが施されたアメジストをたわわに実らせました。 ブルーのビーズはカイヤナイトです。 3弁の小花の白蝶貝を合わせています。ぷっくりとした形に彫刻が施されています。 シェルならではの独特の艶と温かみのある可愛らしいビーズです。 小花とカイヤナイトは18金コーティングされた小さなカレンシルバーで挟んでいます。 古代から春の訪れを告げているようなピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約5.1cm(フック部分も含みます。) 重さ:片方で約6.7g 素材:ガラス、アメジスト、カイヤナイト、白蝶貝、真鍮、ミックスメタル、カレンシルバー
-
たわわなアメジストとフランスヴィンテージ葉っぱオパールガラス、民族鈴のピアス
¥5,300
SOLD OUT
たわわなアメジストとフランスヴィンテージ葉っぱオパールガラス、民族鈴を繋いだピアスです。 オパールガラスの葉っぱビーズもフランスヴィンテージビーズです。(1930~1940年代) 一つ一つ手作りなものなので、左右で表情が異なります。 (葉っぱビーズの大きさ:縦1.2cm 横0.7cm) カットが施された扁平丸形のアメジストをたわわに実らせました。 グラデーションになるように繋いでいます。 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約4.2cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.5g(両方で約5g) 素材:アメジスト、ガラス、ミックスメタル、真鍮
-
エメラルドグリーンローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、発掘ビーズ、銀化ビーズ、民族族ブラス、オパールのブレス
¥14,300
SOLD OUT
エメラルドグリーンローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、発掘ビーズ、銀化ビーズ、民族族ブラス、オパールを繋いだブレスです。 細長いビーズビーズはローマングラスです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 管型のものは輪っか状のバングルだったものから作られているので、少し湾曲しています。 古いものなので、小さなチップなどがありますが、通常使いには問題ありません。 2粒にポッコリとした可愛らしい斑点模様があります。 丸いビーズもローマングラスを削って作られたビーズです。 クリアで楕円型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! (ボヘミアビーズの大きさ:横0.9cm 縦0.7cm) 白っぽいディスク型のビーズは発掘ビーズです。 マリ共和国ジュンネ出土の銀化ビーズはもともとは全てが水色でしたがパティーナ(付着物)が一部を覆っています。 一部銀化した部分も見られ、美しく、とても味わい深いビーズです。 こちらは14世紀頃のビーズです。 角型の白っぽいビーズはローマ時代にビーズとして作られたもので、ネックレスなどの装飾品として使われていたとても貴重なローマングラスビーズです。 ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。美しい銀化の輝きが見られます。 銀化とは、長い年月地中に埋まっていることで、ガラスの成分と土の成分が化学変化を起こしこのようなキラキラとした輝きが生まれます。長く埋まっていたすべてのガラスに銀化が起きるわけではありません。いくつもの条件が重なったもののみにこの現象が現れます。 ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです!少し緑青が浮いていてカッコイイです! 小さなエメラルドグリーンのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! ディスク型のオパールをあしらいました。18金コーティングされたカレンシルバーを挟んでいます。 留め金はS字フックになっているので、どちらかも装着していただけます。 様々な時代のビーズが楽しめるブレスです。 サイズ 長さ:約19.5cm(直線にして) 内径は約17.8cm 素材:ガラス、オパール、真鍮、カレンシルバー、ワイヤー
-
翡翠色ローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、つぶつぶブラス、銀化ビーズ、コーラル、カーネリアンのブレス
¥14,300
翡翠色ローマングラスとアンティークボヘミアビーズ、つぶつぶブラス、銀化ビーズ、コーラル、カーネリアンを繋いだブレスです。 細長い翡翠色のビーズはローマングラスです。ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。 管型のものは輪っか状のバングルだったものから作られているので、少し湾曲しています。 古いものなので、小さなチップなどがありますが、通常使いには問題ありません。 クリアで楕円型のビーズは20世紀初頭のボヘミアビーズです。 経年による傷がありますが、これも含めてメチャメチャ雰囲気が良いです! (ボヘミアビーズの大きさ:横0.85cm 縦0.65cm) ツブツブのビーズは、アフリカのベニン族が作ったブラスビーズです。 とっても細かな細工がされているんです!少し緑青が浮いていてカッコイイです! 白とグリーンのビーズはローマ時代にビーズとして作られたもので、ネックレスなどの装飾品として使われていたとても貴重なローマングラスビーズです。 ローマングラスはローマ帝国時代(紀元前27年~紀元後395年)のガラスです。美しい銀化の輝きが見られます。 銀化とは、長い年月地中に埋まっていることで、ガラスの成分と土の成分が化学変化を起こしこのようなキラキラとした輝きが生まれます。長く埋まっていたすべてのガラスに銀化が起きるわけではありません。いくつもの条件が重なったもののみにこの現象が現れます。 扁平型のサーモンオレンジのビーズはチベットから届いたコーラル(珊瑚)です。 さざれ型のコーラルもあしらいました。(こちらはチベタンコーラルではありません。) カットが施されたカーネリアンをグラデーションになるように繋ぎました。 間の金色のビーズは18金コーティングされたカレンシルバーです。 小さなディスク型ターコイズを合わせました。 留め金はS字フックになっているので、どちらかも装着していただけます。 様々な素材がミックスれた、古代ガラスなど、悠久の時を楽しめるブレスです。 サイズ 長さ:約20cm(直線にして) 内径は約19cm 素材:ガラス、チベタンコーラル、コーラル、カーネリアン、真鍮、カレンシルバー、ワイヤー
-
満月まん丸メタルパーツとチェーン、民族鈴のピアス
¥4,100
満月まん丸メタルパーツとチェーン、民族鈴を繋いだピアスです。 まるで満月の様なパーツはタイで作られ、インドで加工されたパーツです。 月夜に浮かぶ月光の様な、柔らかい輝きがあります。 錆なども見られますが、それも含めて味わいのあるパーツです。 内部は空洞になっています。 (まん丸めてるぱーつの大きさ:縦1.5cm 直径1.1cm・輪っか部分を含みます。) チェーンや、小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 鈴の音は鳴りません。 軽い着け心地の、民族感のあるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約5.3cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約1.4g(両方で約2.8g) 素材:ミックスメタル、真鍮
-
満月まん丸メタルパーツと民族鈴のピアス
¥3,800
満月まん丸メタルパーツと民族鈴を繋いだピアスです。 まるで満月の様なパーツはタイで作られ、インドで加工されたパーツです。 月夜に浮かぶ月光の様な、柔らかい輝きがあります。 錆なども見られますが、それも含めて味わいのあるパーツです。 内部は空洞になっています。 (まん丸めてるぱーつの大きさ:縦1.5cm 直径1.1cm・輪っか部分を含みます。) 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 音は鳴りません。 軽い着け心地の、民族感のあるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約3.2cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約1g(両方で約2g) 素材:ミックスメタル、真鍮
-
深紅エチオピアンチェリーとたわわな鈴、アマゾナイト、アフガンパーツのランドリーピンブローチ
¥6,900
深紅エチオピアンチェリーとたわわな鈴、アマゾナイト、アフガンパーツを繋いだランドリーピンブローチです。 深紅のビーズはエチオピアンチェリーと呼ばれるボヘミアのアンティークビーズです。(20世紀初頭) 果実のような、キャンディーの様なとっても美味しそうなビーズです。 半透明で内部にマーブル模様が見られます。 古いものなので、傷などがありますが、比較的状態の良いビーズです。 (ボヘミアビーズの大きさ:縦2.1cm 横1.6cm) 鈴はちょっと歪で色むらなどがあります。いかにも手作り!といった感じが可愛らしいです!2種類の大きさのものを使用しています。 菱形のパーツはアフガニスタンから届いたものです。民族衣装や装身具などに使われていたold品です。 少しぷっくりとしたパーツです。 雫型ミントグリーンのビーズはアマゾナイトです。 アマゾナイトの位置が少し動きます。 アメリカからから届いたヴィンテ2ージのランドリーピンを使っています。 アメリカで洗濯物を管理するために使われていていたものです。 「A」と「6」が刻印されています。 ピンの長さは5cm、ピンの太さは約1.8mmです。 チリチリ音を奏でるボリュームのあるピンブローチです。 サイズ 長さ:約5cm(ピンの長さ) 重さ:約18.8g 素材:ガラス、真鍮、アマゾナイト、ミックスメタル
-
ナガ族クリア蜜柑玉と琥珀&クリア&インディゴブルービーズとoldチンシルバー&オリッサブラスの華奢なブレス
¥13,500
ナガ族クリア蜜柑玉と琥珀&クリア&インディゴブルービーズとoldチンシルバー&オリッサブラスを繋いだ華奢なブレスです。 筋が施されたクリアのビーズはナガ族のものです。1950年頃のものだと思われます。 ちょっとランダムな溝が味わいのある小さなビーズです。 細かな傷などがありますが、それも含め良い雰囲気です! 少しセピア色がかったような色合いも素敵です! (ナガビーズの大きさ:縦0.8cm 横0.9cm) クリアと琥珀色のビーズはインドの古いシードビーズです。 一粒一粒が不揃いで少し荒々しさがありますが、長年身につけられていたものです。(19~20世紀頃) インディゴブルーとエメラルドブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 壺型のパーツは、oldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。 チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)本当にこのビーズは希少でしかもお高い! 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金のチャームもインドから届いた古い真鍮製のパーツです。 くにゃっと曲がた留め金と輪っか部分のビーズはカレンシルバーです。 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 味わいのあるクリアビーズとインディゴブルー、琥珀色のコントラスストが目を惹くブレスです。 サイズ 長さ:約18.6cm(直線にして) 内径は約17.3cm 素材:ガラス、カレンシルバー、oldチンシルバー、oldオリッサブラス、ロウビキ紐
-
ナガ族クリア蜜柑玉とインディゴブルービーズ、民族鈴の小さなピアス
¥3,900
SOLD OUT
ナガ族クリア蜜柑玉とインディゴブルービーズ、民族鈴を繋いだ小さなピアスです。 筋が施されたクリアのビーズはナガ族のものです。1950年頃のものだと思われます。 ちょっとランダムな溝が味わいのある小さなビーズです。 細かな傷などがありますが、それも含め良い雰囲気です! 少しセピア色がかったような色合いも素敵です!歪みが見られます。 (ナガビーズの大きさ:縦0.8cm 横0.8cm) インディゴブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 こちらのビーズはインドネシアの出土品です。 小さな鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 音は鳴りません。 民族感のある小さなピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シリコンゴムのカバーお付けします) 長さ:約3.9cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2g(両方で約4g) 素材:ガラス、真鍮、ミックスメタル
-
刻印入り渦巻きカレンシルバーとインドシルバー鈴のピアス
¥5,800
SOLD OUT
刻印入り渦巻きカレンシルバーとインドシルバー鈴を繋いだピアスです 眼の様な刻印が施された渦巻きパーツはカレンシルバーです。 表面のみ刻印が施されています。 (渦巻きパーツの大きさ:縦2cm 横1.5cm・輪っか部分を含みます。) 二重螺旋の輪っかもカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 鈴はインドから届いたシルバー製です。音は鳴りません。鈴が渦巻きカレンシルバーの後ろに来てしまうことがあります。 ピアス金具はシルバーです。silver925の「925」刻印が施されています。 allシルバーの、エスニック感のあるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約3.8cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3.6g(両方で6.8g) 素材:カレンシルバー、インドシルバー、シルバー
-
くにゃっと渦巻きカレンシルバーとインドシルバー鈴のピアス
¥5,100
SOLD OUT
くにゃっと渦巻きカレンシルバーとインドシルバー鈴を繋いだピアスです くにゃッとして、クルンとした渦巻きが施されたパーツはカレンシルバーです。 (渦巻きパーツの大きさ:縦2.3cm 横1.9cm・輪っか部分を含みます。) 二重螺旋の輪っかもカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 鈴はインドから届いたシルバー製です。音は鳴りません。鈴が渦巻きカレンシルバーの後ろに来てしまうことがあります。 ピアス金具はシルバーです。silver925の「925」刻印が施されています。 allシルバーの、エスニック感のあるピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約4.1cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.4g(両方で4.8g) 素材:カレンシルバー、インドシルバー、シルバー
-
2種類の巾着カレンシルバーとターコイズ、インドシルバー鈴のピアス
¥5,500
SOLD OUT
2種類の巾着カレンシルバーとターコイズ、インドシルバー鈴を繋いだピアスです。 2種類の巾着のような凝った作りのカレンシルバーをメインにしました。 下の大きなものには花の刻印や、ドット柄が施されています。 上の小さなものには花の刻印が施されています。 (巾着ビーズの大きさ:縦1cm 横0.9cm) 二重らせんの輪っかもカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ス九会型の鮮やかなターコイズを合わせました。 フレンチフックはsilver925です。 小さなインドシルバーの鈴を合わせました。(音は鳴りません。) きゅっとしたしたカレンシルバーが可愛らしいピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーお付けします) サイズ 長さ:約4.5cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3g(両方で約6g) 素材:カレンシルバー、ターコイズ、インドシルバーシルバー、シルバー
-
にょろり蛇カレンシルバーとインドシルバー鈴のピアス
¥5,800
SOLD OUT
にょろりとした蛇カレンシルバーとインドシルバー鈴を繋いだピアスです。 にょろりとやや長めな蛇型のカレンシルバーをメインにしました。 ファニーフェイスの愛嬌ある、表情をしています。 やや長めなの蛇型カレンシルバーです。 二重螺旋の輪っかもカレンシルバーです。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 (蛇型カレンシルバーの大きさ:縦5.5cm 横0.3cm) フレンチフックはsilver925です。 小さなインドシルバーをあしらいました。(音は鳴りません。) 今年の干支の蛇をカレンシルバーで楽しめるピアスです。 【変更できます!】 フレンチフック型のピアス ねじ式のイヤリング(シルバーではありません。シリコンゴムのカバーをお付けします。) サイズ 長さ:約7.4cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約3.9g(両方で約7.8g) 素材:カレンシルバー、インドシルバー、シルバー
-
アンティークアイリスガラスとたわわなストーンビーズ、ハーキマーダイヤモンドのピアス
¥11,800
枠にはめられたアンティークアイリスガラスとたわわなストーンビーズ、ハーキマーダイヤモンドを繋いだピアスです。 枠にはめられたガラスビーズは、ギリシャ神の虹の女神アイリスに由来します。 ピンク、緑、青色などが絶妙なバランスで入っています。見る角度によって、ピンクが強めだったり青色が強めだったりします。 チェコで作られたアンティークのとても小さなアイリスガラスです。 今回もこちらの1ペアのみの入荷です。 (枠アイリスガラスの大きさ:縦1cm 横0.5cm) 左右で色合いが違います。 アイリスガラスが横を向いたりしてしまうことがあります。撫でる様に直してあげてください。 小さなストーンビーズをたわわに実らせました。 ガーネット、アメジスト、2ネオンカラーアパタイト、アパタイト、ラブラドライトです。 細かなカットが施されているので、キラキラと輝きます。 上部には両剣のハーキマーダイヤモンドを添えました。18金コーティングされたカレンシルバーで挟んでいます。 落ち着いた雰囲気の中に、華やかさが感じられるピアスです。 サイズ 長さ:約5.3cm(ピアスの金具は含みます。) 重さ:片方で約2.9g(両方で5.8g) 素材:ガラス、ガーネット、アメジスト、アパタイト、ラブラドライト、ハーキマーダイヤモンド、真鍮、カレンシルバー
-
古代瑪瑙、ミゾーラムカーネリアン、漆黒&インディゴブルービーズ、oldオリッサブラス&チンシルバーのブレス
¥15,800
古代瑪瑙、ミゾーラムカーネリアン、漆黒&インディゴブルービーズ、oldオリッサブラス&チンシルバーなどを繋いだブレスです。 オレンジ色のビーズはミゾーラムカーネリアンです。インドの東部ミゾーラム州から届いた、18世紀頃の伝世品です。 深い色合いと、経年による傷や照りが魅力的なカーネリアンです。 (ミゾーラムカーネリアンの大きさ:横0.7cm 直径0.8cm) 白とクリアの縞模様の入った古代瑪瑙をあしらいました。こちらはパキスタン~インド等、インダス川流域にて出土したもので、約2000年前のものです。こちらも艶やかで美しいビーズです。 インディゴブルーのビーズはインドパシフィックビーズと呼ばれるアンティークビーズです。 インドパシフィックビーズの起源は、紀元前2世紀と言われています。 こちらのビーズはインドネシアの出土品です。年代はなんと!10世紀頃なので1000年前以上のビーズです! 漆黒色のビーズは、ヴェネチアのアンティークビーズです。(19~20世紀) 一粒一粒、形状や大きさが異なり味わいがあります。 留め金付近には濃い赤色のホワイトハーツを一粒あしらいました。 芯(ハート)部分が白いことからこう呼ばれています。こちらは19~20世紀頃のヴェネチア産のビーズです。 ぷっくりとしたシルバービーズは、とっても希少なoldチンシルバーです。18~19世紀頃の伝世品です。こちらはビルマから届いたものです。 チン族の女性がネックレスなどに使用してもので、独特の摩耗感や、愛おしい傷が見られます。 重厚感や存在感が、現代のシルバーとは比べ物になりません(現代ものでもかっこいいものはあるのですが...)近年さらに高騰しているアンティークビーズです。 金色のビーズはoldオリッサブラスです。インドのオリッサ州から届いた古くて希少なビーズです。 留め金のチャームもインドから届いた古い真鍮製のパーツです。 くにゃっと曲がた留め金と輪っか部分のビーズはカレンシルバーです。 留め金の小さなカレンシルバービーズには一粒づつ刻印がされているんです! すべて手作業で行われていると思うと気が遠くなります・・・。 ◇カレンシルバー◇ タイヤビルマに住む山岳民族が作るシルバーです。 一つ一つ手作りで、とても純度が高いと言われています。 ロウ引き紐で繋いでいますので、最初はやや硬めですが身に着けていくとしなやかになります。 長さ:約19.2cm(直線にして) 内径は約17.5cm 素材:ミゾーラムカーネリアン、古代瑪瑙、ガラス、カレンシルバー、oldオリッサブラス、oldチンシルバー、ロウビキ紐
-
渦巻きインドブラス、小さな民族鈴のピアス
¥3,500
渦巻きインドブラス、小さな民族鈴を繋いだピアスです。 ポッチが3つ施された渦巻き様パーツは、インドから届いたものです。 裏面も渦巻き模様が施されています。 経年により、落ち着いた雰囲気に変化していきます。 (インドブラスの大きさ:縦1.3cm 横1cm・輪っか部分を含みます。) 鈴はアフガニスタンのクチ族のパーツです。装飾品などについていたもので、こちらはold品です。 エスニック感のあるブラスを楽しめるやや小ぶりなピアスです。 【変更できます!】 フック型のピアス ネジ式のイヤリング(イヤリングカバー付きます!) サイズ 長さ:約2.9cm(フック部分も含みます。) 重さ:片方で約1.3g(両方で約2.6g) 素材:真鍮、ミックスメタル